※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボンツナ
子育て・グッズ

息子の幼稚園のお友達が嫌な言葉を言ってきて、息子が傷ついている。どう対応すればいいか悩んでいます。

息子の幼稚園のお友達で、よく死ね!て言う子が居ます。
息子は前からよく言われていたみたいで傷ついてて、
今日息子を幼稚園に迎えに行ったら、私の目の前でもその子は言ってました。
そういう悲しい事言っちゃダメなんだよってその子に言ったけど笑って居なくなりました。
息子は近所の友達だし、仲良くしたいけど、自分にだけ言うし、いつも嫌な事するから嫌だと言ってました。

私も仲良くするんじゃないとは言えないし、嫌だよね、ぶざけて言ってるだけだと思うけど傷つくよね。ほおっておきな?くらいしか言ってあげれず、、、
こんな時子供に何て言ってあげますか?

コメント

ゆ。

子供が相手に聞ける子であれば、なんでそんなこと言うか聞いてみたら?と子供には言うかもしれません!
私の子供は聞けるタイプではないので、先生に説明して先生から聞いてもらうとかするかもしれません。

  • ボンツナ

    ボンツナ

    うちの子多分その時に忘れてしまうかもしれません💦先生に聞いてみるの良いですね!ありがとうございます😊

    • 2月8日
きき

読んでて悲しくなりました😭
うちの子が言われたら「傷付く事言っちゃダメだよね!ママは大好きだよ!」って抱きしめて、先生に報告します😭

  • ボンツナ

    ボンツナ

    毎回自分にだけ言ってくるからうちの子ショック受けてて、、そういう事言われたら何も言えなくなっちゃうみたいです。もう先生に言います!

    • 2月8日
いーいー

私の娘もお友達から2度死ねと言われ、すごく泣きながら帰ってきました。
1度目は目を瞑りましたが2度目はねえよ!ってな感じで園であった事だし連絡帳に長々と書いて、何を思って死ねと言っているのか。どういう経緯で死ねと言われたのか。けど死ねは絶対に言ってはいけないことやその親御さんはこの事を知っているのか。
知らないなら連絡帳に書かずに直接その親御さんに伝えて欲しい。と書き、次また言われた場合は園長、担任、子供、親含めて話し合いさせてくれとも書きました。

  • ボンツナ

    ボンツナ

    悲しいですね。悪い言葉をカッコ良いとでも思っているのですかね。うちは近所の子という事もあり、話し合いは無理そうですが💦先生にはお願い出来そうです!ありがとうございます、連絡帳に書くのもアリですね(^^)

    • 2月8日