
妊娠期間中にイライラすることが多かったらよく泣く子になる、逆にゆっ…
妊娠期間中にイライラすることが多かったら
よく泣く子になる、
逆にゆったりした妊婦生活だと
あまり泣かない子になると思いますか?💦
とても有難いことに私の娘は
1人遊びが上手であまりグズグズしたりもしません
もちろんたまに寂しくて泣いたり
寝れなくて泣いたりはしますが
基本的には機嫌が良いことが多く助かっています
親戚の方や保険屋さんに
お母さんが妊娠中ゆったりした気持ちでいたから
赤ちゃんもゆったりしているんだね
と何度か言われたことがあります。
確かに妊婦生活は仕事で少しのストレスは
ありましたが比較的穏やかに過ごしていたと思います。
あまり気にしてませんでしたが
何か関係あるのかな?と気になりつぶやいてみました💦
- 🧸🫧(6歳)
コメント

おまめ
周産期母子メンタル科の先生から妊娠中のお母さんのストレスホルモンは赤ちゃんにも影響する可能性があると説明されました💡個人差はありますが赤ちゃんが小さく生まれたり、神経質になったりするらしいです😶

ムチムチくん
そうなんですか?☺
初めて聞きましたが、
言われれば悪阻もなく、あたしもあまりストレスなかったです😄
そして息子は、割りと育てやすいと思います❗
たまたまですかね?👀
-
🧸🫧
私も迷信だろーと思ってましたが
気になってつぶやいちゃいました!
そうなんですね🥰
上の方は影響がある可能性もあるって言ってたのであるのかもしれませんね🥺- 2月8日
-
🧸🫧
コメントありがとうございます😊
- 2月8日
-
ムチムチくん
いいこと聞きました❤
こちらこそ、ありがとうございます😌- 2月8日
🧸🫧
コメントありがとうございます😊
影響する事もあるんですね😳
2人目考えているのでその時も
ストレス溜めないようにしたいなーと思います😭
おまめ
私もなんとなく関係もありそうだなぁくらいの認識だったんですけど大学病院の妊婦さん専門にしてる精神科医の方に診てもらっているのでなんかすごく納得でした😳過度なストレスって意味だと思いますがなるべく穏やかに過ごす方が良さそうですね🙋🏻♀️★
🧸🫧
私もなんとなくですが納得しました🥰
おまめさんもあまりストレス溜めないようお身体お気をつけくださいね🌸👶
おまめ
グッドアンサーありがとうございます☺️💕お気遣い嬉しいです( ◠‿◠ ) ♩感染症とかもまだ流行ってるみたいですしR♡KT✩さんも気をつけてお過ごし下さい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶❤️