※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那の友達が赤ちゃんを激しく揺さぶった。皆さんはその場で注意しますか?

旦那の友達が遊びに赤ちゃん会いに遊びに来た時に可愛さのあまりに?かなり激しく揺さぶっていたのですが皆さんならその場で注意しますか?せっかく来てくれていて子供も好きそうなのでいいずらくて。

コメント

チビパンダ

揺さぶり方にもよりますが、
激しかったら言いますね😅
子供好きでも赤ちゃんはまた違いますし☀️

  • ママリ

    ママリ

    首も座っていなくてブランブランと揺さぶるかんじでした。。

    • 2月8日
  • チビパンダ

    チビパンダ

    何かあったらその友達が責任とってくれるものじゃないので、自身が見てて え?って思うことは指摘した方がいいですよ😅

    • 2月8日
deleted user

何ヶ月のお子さんかによります(*´ω`*)
首も座ってない子ならその場で止めますし
腰座る前なら揺さぶり方でいいます(❀'ω'❀)
腰も座ってれば気にしません(*Ü*)

  • ママリ

    ママリ

    まだ1ヶ月で首も座っていなくて(T_T)

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    でしたらその場で注意しましょう💦
    言いづらいから…と見守ってて
    のちのちそのせいで脳が…ってなれば
    ママリさんもやりきれないと思います(´・ω・`)

    • 2月8日
ママリ

言い辛いですね、でも私なら言ってしまうかも…
まだ首すわってないので優しく抱っこお願いしますと…。
ってか旦那が気付いていってほしいですね💦

  • ママリ

    ママリ

    ちょうど旦那が席を外している時で(;o;)見ててもおそらく注意しないと思います
    可愛いのは分かるのですが
    おもちゃみたいな感じに扱っていたので心配になりますねこっちは(T_T)

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    だんなさーん😭
    その人はお子さんがいない人なんですかね?
    私なら子ども2人産んでても他人の赤ちゃんは怖くて抱っこしたら動けなくなりますが💦

    • 2月8日
柴

お子さんがいらっしゃらない方だと、揺さぶりが危険だと知らない方もいるかもしれないので、やんわりと注意されたほうがいいと思います😢
最近も揺さぶりで亡くなられたお子さんのことがニュースになっていましたし。
何かあってからでは遅いので💦

  • ママリ

    ママリ

    私もそのニュースみていて怖いですよね。まだ1ヶ月過ぎたくらいの子なので(T_T)

    • 2月8日
  • 柴

    近いうちにご友人が遊びに来られるのなら、その時に旦那様から言ってもらうのがいいかもしれませんね😭
    もう一度揺さぶられても怖いので💦

    • 2月8日
myi

子供の月齢と、揺さぶり方によっては注意します😓
もしくは、旦那に言ってもらいます😃

ささみ

首座ってないなら、誰であってもはっきり注意します。せっかく来てくれてても、子どもの安全が最優先です。子どもを守れるのは母親ですから… なにかあった時後悔しても遅いです💦 他人への余計な配慮はこの際必要ないと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよねまだ首も座っていなくてブランブランの状態での揺さぶりだったので。。
    何かあってからでは遅いですよね本当に(;o;)

    • 2月8日
  • ささみ

    ささみ

    想像しただけで怖いです(;o;)
    私は子ども産んでから、子どもに関する事なら「火の気がなくても爆発するダイナマイトっ」て旦那に言われてます笑
    とにかく命、一番大事!

    • 2月8日
mama

「まだ首座ってないので
気をつけてください💦」
って私なら言いますね!
どの程度の揺さぶりか
分かりませんが自分が
危険だと思ったら言います!