
コメント

とも
炭水化物、糖質類はなるべく控えた方がいいですね!
白米、麺類、パンは量を少なくして
肉、野菜、魚を中心に。
味付けも砂糖はラカントという人工甘味料にしたり、もちろん間食も控える。
普通のお菓子や甘い物は食べない方がいいと思います。
糖質が抑えられたものは少量であれば大丈夫だと思います!
私も妊娠糖尿病でしたが、食事管理のみで無事出産し、産後の血糖値検査も無事クリアしましたよ~!
頑張って下さい!

りんりんご
中毒症予防で2週間ほど入院してました❗
食事は素材の味のみ❗って感じの減塩食でした😅
正直肉、魚、野菜、果物と種類は豊富でしたが、味がしないので美味しくなかったです。
刺身は醤油なし、餡掛けは出汁の香りがするくらい、揚げ物はソースなし。
おやつの時間は和菓子、洋菓子、お茶が普通だとでるんですが、中毒症予防ってことで私にはおやつの時間はありませんでした。
食事のコントロール大変でしょうが頑張って下さい(๑•́ω•̀)💦
-
ちゅんちゃん、
ありがとうございます☆
入院されてたんですね(T ^ T)
薄味が基本好きなのですが
素材の味だけは美味しくないですよね‥
入院はしないので自分で味付け控えてつくってみます( ´ ▽ ` )ノ
頑張ります♩¨̮⑅- 2月10日

ママリ
こんにちは(^^)
私も妊娠糖尿病です!
私は食事制限+インスリン注射をしてます!
私がしているのは、
☆甘いものや炭水化物など、糖質が多いものを控える。特にお寿司、麺類、カレーなどは血糖値が上がりやすいのでほとんど食べません。
☆3食きちんと決まった時間にとること。
☆食事の時間を空けすぎないこと。(時間が空きすぎて食事をどかっと食べてしまうと、血糖値が急激に上がる原因にもなります)
☆早食いをせず、野菜をたっぷり取り、サラダ→おかず→主食の順でとること。
などです!炭水化物をまったく取らないのも栄養不足になるので、ちゃんと食べますが、主食は血糖値の上がりにくい玄米やライ麦パンなどにしています♪
糖質の摂りすぎに気をつければ食べてはいけないものはないので、ストレス溜めないように、たまーに甘いものなども食べています!
(甘いもの大好きなので…笑)あと、食後に散歩など軽い運動をするのも血糖値を下げるのに効果的です♪
産後にケーキを食べまくるぞ!と決めて、今は頑張っています>_<笑
色々と大変ですが頑張りましょう(*^^*)♪
ちゅんちゃん、
ありがとうございます☆
やっぱり甘いものが一番ダメですよね(T ^ T)
ラカント早速買いにいってみます。
食事管理で
頑張って出産、産後血糖値検査でクリアできるように頑張ります( ´ ▽ ` )ノ
とも
そうですね~…
私は妊娠糖尿病と診断されて、転院して
2泊3日の管理入院もしましたよ~
食事管理、制限と辛いかもしれないですが
頑張った分、元気に赤ちゃんが誕生した時は
ほんとに安心したし嬉しかったです!
赤ちゃんの為に出産までの辛抱です!
頑張って下さいね♪