コメント
mine
所得によってはすまいの給付金が申請できます!
また、住宅ローンを組み、住宅ローン控除を受けるために住宅購入した年分は、確定申告行かなきゃいけないですね🤔💡
あゅ
どういった補助金がもらえるかは人それぞれかなと😅
市からの補助金だったりすまい給付金もらえる人もいます。うちはどれもなかったです。
あとは住宅ローン減税ですかね!これから引き渡しでしたら、来年確定申告します。
mine
所得によってはすまいの給付金が申請できます!
また、住宅ローンを組み、住宅ローン控除を受けるために住宅購入した年分は、確定申告行かなきゃいけないですね🤔💡
あゅ
どういった補助金がもらえるかは人それぞれかなと😅
市からの補助金だったりすまい給付金もらえる人もいます。うちはどれもなかったです。
あとは住宅ローン減税ですかね!これから引き渡しでしたら、来年確定申告します。
「お金」に関する質問
パートをしていますが来月のお給料日まで私が自由に使えるお金が4万ちょっとって少ないと思いますか?多いと思いますか? 使う用途としては化粧品や美容関連、美容院(2ヶ月に一回)、服、1人の時の外食費などです🤔 みなさ…
愚痴です!家族全員分の予定を把握するのってめちゃくちゃ大変じゃないですか…? まず自分。仕事はシフト制。そしてPTA副会長で外部会議や、内部で集まりの作業、内部会議。娘のバスケの係があり、ほぼ週一で組んで部内送…
1人目は出産後から生後1ヶ月まで母乳でした。 授乳中はとにかく腹痛、気持ち悪さ、吐き気、下痢があり、まだ慣れてなかったのもあるのか生後1週間で乳腺炎、おっぱいが張って痛くて寝れないのもストレスでした。もうこれ…
お金・保険人気の質問ランキング
産卵期
確定申告ですか!!それで住宅ローン控除が受けられるのでしょうか?
mine
住宅ローン控除を受けるには、必ず初年度は確定申告に行かなければいけません❗️翌年度以降は会社員であれば年末調整で対応できます😉✨
mine
あとは市町村のホームページ見たほうがいいです!
住んでる地域によっては、新築の補助金や、引越しの補助金もらえたりするとこもありますよ🤔💕
mine
何度もコメントすみません😰すまいの給付金については、自分で申請が必要なので、わからなければ、住宅購入した不動産屋に聞いたらいいと思います😉❣️