

はじめてのママリ🔰
その月齢ならあげないです😅
私も夜作る派だったので時々やらかしてました💦
なので、忘れないように保冷剤に挟んで洗い物してる間に冷めるようにしてました。

ひなたんママ
私もあげないです(⌒-⌒; )
捨てるのはもったいないので、何かしらの大人の料理にぶち込みます‼︎
はじめてのママリ🔰
その月齢ならあげないです😅
私も夜作る派だったので時々やらかしてました💦
なので、忘れないように保冷剤に挟んで洗い物してる間に冷めるようにしてました。
ひなたんママ
私もあげないです(⌒-⌒; )
捨てるのはもったいないので、何かしらの大人の料理にぶち込みます‼︎
「赤ちゃん」に関する質問
生後1ヶ月(5週間)の赤ちゃんがいます。 生活リズム整えようと朝と夜の区別は頑張ってるのですが、授乳のリズム?が整いません。 混合なので、いま母乳は頻回授乳、ミルクは3時間以上空いたら足りないだけあげています (……
子供ができてから取った資格、検定について 4歳と1ヶ月の赤ちゃん育てています 子供が5〜6歳になってから短い時間でもいいから少しずつ勉強する時間を作りたいなと思っています 旦那が幼少期の時に、両親から勉強しな…
生後3ヶ月になって、昼夜のリズムが掴めてきたので、ショートスリーパーではあるものの、赤ちゃんは深夜大泣きはしなくなりました。 しかし、細切れ睡眠の疲れが出てきたのか、赤ちゃんが寝てくれても、母親である自分…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント