
息子が夜中何回も起きるので夜間断乳を考えていますが、踏み切れない理由があります。他の要因で寝る時間が増えるか知りたいです。
夜間断乳を考えてますしたが、
中々踏み切れない理由が判明しました!
息子が夜中5回も6回も起きるので
夜間断乳して寝てくれるようになったらいいなと
思ってたんですが、運動量があがったら
寝るようになるかな?と、いう期待があるのと
3回食になって、おっぱいの回数が
減ってきたら自然と寝る時間も増えるかな?と
期待してるから、中々「よし!やろう!」と
気持ちが100%までいかなかったです😥
夜中何回も起きてたお子様は
何をきっかけに朝まで寝るようになったか
そういうのがあったら教えてください!!!
- ゆきんこ(6歳)
コメント

ねねままん
上の子が夜中だけすごく頻回で全然寝れませんでした😭最悪なときは、1時間おきとかでした。笑だから生後7ヶ月で夜間断乳しました!1週間もかからずに成功してよく寝てくれるようになりました🥰

haruto
私も同じこと悩んでるので知りたいです😭
寝る前にミルクをあげても夜中おっぱいが欲しくて頻繁に起きてしまいます...
夜間断乳したほうがやはり自分もゆっくり寝れますよね😂💦
なんだかんだずるずるあげてしまいそうで😱😱
回答ではなくすみません
-
ゆきんこ
いいえ🙌夜間断乳以外に寝てくれる可能性を期待してしまってる自分が居るので、出来ないままで😅
私もギャン泣きに耐えられず、あげてしまいそうで踏み切れないんです😥- 2月8日
ゆきんこ
やはり夜間断乳しか道はないんですかね😅
ねねままん
全然していいと思いますよ✨
少しでも夜は寝たいと思います😭
私は限界だったので断乳開始しました‼️
ちなみに私は夜寝るときだけミルクをあげていましたが、2時間くらいで起きてました😖😖
ゆきんこ
ギャン泣きに耐えられそうもなく、踏み切れないんですよね😥
うちも、2ヶ月の時まで夜だけミルクでしたが、ミルク拒否で😅もうそれから暫くミルク飲んでませんし、完母でも寝てくれてた時期があるので、ミルクでもおっぱいでも寝る時は寝るんだなって感じでした😂
ねねままん
その子によると思いますが、うちの子はめちゃ泣きました!でもそれも3日間くらいでした😂✨
あとはママがどこまで耐えられるかになると思います‼️ママと赤ちゃんが一緒に頑張らないと成功はしないと思います😭あとはだれかの協力とかないですか?うちはパパも一緒に協力してもらってお互い励ましあいながらやりました👍
ゆきんこ
そうなんですよね😥
普段ギャン泣きは殆どしないので、それが可哀想であげてしまいそうですし、イライラしてしまいそうです😥
旦那は、一切起きない人なので無理かなって思います😔
ねねままん
心を鬼にして落ち着いてやるしかないと思います!
でもママにそれがかえってストレスになるならやめたほうがいいと思います😭いつかはしっかり寝てくれますのでそれまで気長に待ってもいいと思いますよ🥰✨
どこの旦那さんも一緒ですね💦うちのも全く起きない人です笑でも蹴飛ばして起こして2人でやってました🤭子育ては1人でやるのではなく、2人で協力してやっていかないとダメですからね🙅♀️お互い子育て頑張りましょう‼️
ゆきんこ
そうなんですよね😔
ほんと、心を鬼にしてやらないと
心が折れますね😵
違う方法で、寝てくれるようになったらそれはそれでばんばんざいなのになぁって思います😅
しまいには「昨日泣いてなかったね」とか言いますからね笑
いえ、4回泣いて起きてましたから!って言いました😔