
コメント

はじめてのママリ
140万くらいで働いてます😊
10時ー18時の7時間を週3.4です。
しかし社会保険の壁は、130万以内なので
旦那さんが自営でなくて
社会保険の扶養から外れたくなければ
130万以内の方が良いと思いますよ😊
わたしはパートでも社保に入れば育休手当て、雇用保険に入れば失業保険がもらえるので
130万越えるようにしています🌟

◆ことり◆
今は育児休暇中ですが、
パートのフルタイムで働いてました❗
正社員より働いた月もあります😅
復帰後もフルタイムの予定です☺️
参考にならず、ごめんなさい💦
-
いお
私もフルタイムだったんですけど、パートにしようかと思って💦頑張りましょう😊✨
- 2月8日

るるるる~
103万で働いてます。
103万越えると旦那の会社から家族手当てが出ないからです😭
-
いお
家族手当ですか!たしかに、出ていますね。それも関係するんですね!参考になります!
- 2月8日

ととろ。
105万以下です(><)
106万から社会保険加入の職場なので😭
できれば130万まで稼げる職場に変わりたいです(><)
-
いお
加入の限度は職場によって、違うんですね💦はじめて知りました💦それは、職探ししている時に知ることはできるのですか?就職してからじゃないとわからないのですか?
- 2月8日
-
ととろ。
ハローワークだと就業人数が載ってるので501人以上の企業であれば、おそらく106万のボーダーがあると思って貰った方が良いと思います(><)
もしくは、もう面接希望の際にあらかじめ電話等で聞いておくかですね😭- 2月8日
-
いお
なるほどー!そうなってるのですか!やはり、事前に確認しておかないとと思いました!!ありがとうございます😊とても参考になります。
- 2月8日
いお
なるほどー!社会保険に加入しているということですね😊 130万超えると、130万超えない時より手取りが少なくなると聞いたのですが、やはりそうなるのでしょうか? 育休手当や失業保険などのメリットはあるのですね✨
はじめてのママリ
わたしの場合は毎月1万7000くらい手取りが減りますねー😅
ただ、わたしの勤めてる職場はパートでも社保に入ってると数万のボーナスが夏冬とあるので年間総額は変わらないです😊
単純計算、毎月10万稼げば育休で月額6万は入るし、失業手当ても2.30万入るので良いかなーって思ってます😅