
熱が出て元気がない子供を再受診する際、小児科か総合病院の小児科か迷っています。検査や対応が異なるか相談したいです。
一昨日の夜から鼻水、咳、39度越えの熱、
昨日近所の小児科を受診しインフルと溶連菌の検査は陰性で鼻水を止める薬だけもらい、先生の指示で常備してあるダイアップを2回と解熱剤の座薬を使っています。
解熱剤の効いてる間は38度台後半で、切れると40度越えてしまいます。最初は元気だったけど今日は食欲もなくフラフラしています。かと言って寝てくれる訳でもなく、遊ぶ遊ぶーと言っていますが。
連休になってしまうし解熱剤もなくなりそうなので、明日再受診しようと思うのですが、昨日と同じ近所の小児科か総合病院の小児科かどちらが良いでしょう。できる検査とかは違うんでしょうか。
- まま(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
インフルエンザの検査、まだ早くて出なかったとなはないですかね。でも、40度であれば、待ち時間長すぎない、行きやすいほうを選択しま😭す。
まま
その可能性もありますよね。とりあえず近所の小児科に行ってみます。
ありがとうございます。