![iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が22時過ぎまで起きていて困っています。お昼寝は必要みたいで、15時頃から機嫌が悪くなるため、お昼寝をなくす以外で改善策を教えてください。
2歳の娘が最近22時過ぎまで起きてます😭
どこを改善したらいいでしょうか?
7時起床、朝ごはん
10時~外遊び
11時半昼ごはん
13時~14時 昼寝
15時~16時半外遊び
17時半夜ごはん
18時半お風呂
19時半寝室へ
22時過ぎ就寝
お昼寝はまだ必要みたいで、14時までに1時間以内になるように起こしています!
お昼寝しないように誘導することも試しましたが、15時頃から機嫌が悪くこちらも大変なのでやめました。
お昼寝をなくす以外でアドバイス頂けたら嬉しいです🙇♀️
- iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![いちごっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごっこ
大変ですね😱
寝室に行ってから、寝るまでが長すぎますね…ツラいですね。
朝少し早く起こして、昼寝を早くしてみてはどうでしょうか。
眠いけど眠れないのではなくて、元気に起きているのですか?
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
お昼寝する以外は一緒です!
お昼寝ないと愚図りが大変ですが夜寝かす方が大変なので私は無しの方向で頑張りました😂
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
確かに夜の寝かしつけのほうが大変ですよね😭
日中頑張って早く寝てもらったほうがたぶん楽ですよね💦
がんばってみます!!- 2月7日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
夜ごはんの後にお家で遊ばせてみてはどうでしょう?
お風呂上がりの1時間以内が身体が温まって眠りにつきやすいみたいなので、うちは19時半頃にお風呂にして21時までに就寝です😊
お風呂に入る前にお片づけしてリビングの電気を消しています。
部屋が暗いと寝る時間というのを理解しているので、お風呂上がりは自分から寝室に行き30分以内に寝ます😴
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます!
夜ごはん後は私が家事をしてるので娘はジャングルジムで遊んでいます😊
一緒に遊ぶ時間も作ってみます!
自ら寝室に行き30分以内に寝るなんて素晴らしいですね😭🌸- 2月7日
-
ママ
どんどん体力がついて発散させるのも大変ですよね😅
寝室におもちゃがあるんでしょうか?
うちは寝室に入ったらすぐに真っ暗にして、横になって少し娘の会話や歌に付き合って寝かしつけをしています😊
起き上がってもコロンしてねんねだよとしつこく言い続けていたら起きなくなりました!- 2月7日
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
ほんと体力すごいですよね😭
読み聞かせ用の絵本は何冊か持ち込みますが、寝室にはおもちゃはおかないようにしてます!
絵本読む→真っ暗にして寝たふりをするって感じです。
私もしつこく言い続けてみます😊- 2月7日
![ぽてこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてこ
うちもざらに22時まで起きてます!
うちは保育園に行っているのでそのスケジュールでいくと、異なるとこは
11時 昼ごはん
12時から15時 お昼寝
18時 夜ご飯
19時半 お風呂
20時半 寝室
でだいたい21時半に寝ます。
少し早起きして昼寝を早めるのと、思い切って寝室にいく時間を20時くらいに遅めてみてはどうでしょうか。
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
やっぱり早起きですよね💦
寝室に行く時間を遅らせることは思いつかなかったので目から鱗です!
どうせ寝ないなら遊んで疲れさせようと思います。- 2月7日
![skywith](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skywith
保育園行ってませんが、うちもまだ昼寝してますよ😊1.5時間から2時間ちょっとします!
お風呂は17時に入り、夜は20時には寝室に行ってます!20時半から21時には寝入ってます🐣
昼寝はまだしてたほうがいいのかな?と思います!うちは昼寝しないと夜中一度ギャーッと夜泣きします。
あとは、主人にも協力してもらい、とにかく一度全員寝る!真っ暗にして寝る!
というふうにしてます。部屋を暗くしたら、あとはとことん寝たふりです😌
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
そんなにお昼寝して21時までに寝れるなんて素晴らしいです🥺💕
うちの子も昼寝しなかったときは夜泣きしてました💦
寝たふりすると叩かれてつい起きてしまってましたが、とことん寝たふりを続けてみます!- 2月7日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
友人の話ですが、同じような状況の時におやすみシアターが効果てきめんだった!っていっていました☺️
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
おやすみシアター持ってます!
最近使ってないのでまた明日から使ってみます(*´ω`*)- 2月7日
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
寝るまで長くて辛いです。。
もっと前倒しに行動したほうがいいですかね😣
とても元気に起きてます!
私が寝たふりしててもひとりでずっと遊んでます😅