※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こママ
ココロ・悩み

マンション隣の認知症のおじさんによる騒音問題、奥さんの怒鳴り声が子供に影響。直接奥さんに言うべきか、管理会社や区役所に相談すべきか。

マンションの隣に住むおじさんが認知症になったようで、毎日、奥さんのものすごい怒鳴り声がよく聞こえます。
寝室にしている和室がとなりの家の居間に当たる部屋の真横なので寝かしつけようと静かにしてると、なんと言っているかはっきり分かります。

自分の部屋に行け!
こっちにくるな!ここが家なんだよ!
仕事はもう辞めたの!

この怒鳴り声を子供が気にし始めて怖がるようになりました。今日は誤魔化すために寝付くまで私が子守唄をうたって凌ぎました。

ご家族が家にいないと、どこにいるか探して欲しい、警察に通報してほしいと言うために我が家のピンポン鳴らしたりドアを叩いたり叫んだり、ドアノブをガチャガチャしてきます。最近は怖すぎて居留守しますが、それでも何度も来ます。。。

こういうのは直接奥さんに言うべきか?
管理会社に言うべきか?
区役所なり福祉の窓口に言うべきか。

お詳しい方がいたら教えてくださいm(_ _)m

コメント

こまめ

奥さんと話せる間柄でしたら直接言っちゃいますね。
もしそうでないなら、管理会社に伝えて管理会社から奥さんに知らせてもらいます!

  • こママ

    こママ

    挨拶以外、話したことが無くて言いづらいと思ってましたが、言った方がいいですよね😭

    • 2月7日
deleted user

奥さん自身がどうしたらよいか分からず、対応ができてない可能性もあるので、
役所の福祉課か、地域包括支援センター(高齢者相談室みたいな名前の市町村もあります)に言ってみるのもありかもです。
ご近所からの相談でも受け付けてくれるはずです!

  • こママ

    こママ

    認知症になりたての頃はデイケア方が来ていたりしてたんですが、行っている気配はゼロ。。。
    相談も受け付けて下さるんですね!
    時間見つけて電話してみます。

    • 2月7日
あずママ

そんなにひどいならもしかしたら相手も気にしているかもですね。
デリケートな内容なので管理会社を通して言ってみてはどうでしょうか?
認知症だとかは言わずに、ドアを叩かれるとかピンポンされる、怖い、など…。
お子さんも辛いでしょうね。

  • こママ

    こママ

    直接言いにくいならやはり管理会社を通した方が良いですよね。。。
    コメント、ありがとうございます。

    • 2月7日
ゆきち

奥さんの気持ちとても分かります😣
うちは実母が認知症なのでわたしがまさに奥さんの立場です。
認知症の人を相手にすることは本当に大変です。
隣近所への配慮なんて全く考える余裕はありません。

わたしも役所の福祉課と、地域包括センターへの相談がいいと思います。
管理会社に連絡するだけですと奥さんへの注意しかしてくれませんので、奥さんを追い詰めてしまう可能性があります。
自分でもどうしたらいいか分からないのに「隣近所から煩いと苦情が来ているから静かにしろ」と言われたら死にたくなるし殺したくなります。

手を差し伸べてくれる行政へ相談するのがいいと思います。
奥さんへ直接お話しするのは寄りかかられる恐れがあるので避けた方がいいです。。

  • こママ

    こママ

    コメントありがとうございます。

    認知症の人の相手をするのが大変なんだろうな、というのはお隣さんを見ていてとても分かります。
    ですが、配慮を全く考える余裕ないからと放置される側はもっと耐えられないんですよね。。。赤の他人のために自分や子供を犠牲にできる人なんていないと思いませんか。死にたくなるし、殺したくなると言われてもうるさくて迷惑しているし、ドアを叩かれたりドアノブをガチャガチャされて迷惑だし怖い思いをしているのはこっちだからどうにかしてほしい。と思ってしまいます。


    あ、私に対して攻撃的な意見でないのはわかってます。
    こちら側の気持ちとしては、私のようなこういう人もいますよとお伝えしたかっただけです。もし、お隣の方もそのように思っているのかと考えただけで腹立たしかったもので。
    こういう事が起き始めてから早半年、お隣さんから何一つ謝罪がないのも私がこう思う理由の一つだとは思いますが。

    週明けに福祉課に連絡してみます。
    ありがとうございました。

    • 2月9日
  • ゆきち

    ゆきち

    わたしの言いたいことが伝わらなかったのでしょうか、、、
    わたしは「苦情」を言うと介護者を苦しめる可能性がある、と言っているのですが。。
    どこにも連絡せず耐えろとは言ってません😣

    症状が酷いと本当に配慮できる余裕無いんです💦
    誰か助けて、と思っていてもその方法が分からない可能性もありますし、認知症になった事を恥と考えて隠す人もいますし、、、
    うちは昔からずっと住んでいる地域で隣近所には母の友人も多くかなりオープンに認知症の事を伝えていたのでとても助けられました😢

    子供のためになんとかして欲しい、と思うのでしたら「苦情」ではなく「助け」を求めてください。

    介護をした事が無い人には理解できないかもしれませんが、いつかは自分も通る道…と思って連絡先を管理会社ではなく行政にして欲しいです。
    正しい助けが差し伸べられれば必ずその方たちの暮らしは改善され、隣近所への迷惑も減るはずです😣

    • 2月9日
  • ゆきち

    ゆきち

    もしかしたらですが、死にたくなるし殺したくなる、のところは隣近所の人へ対してではなくて、「もし苦情を言われたら自分が死にたくなるし、家族を殺したくなってしまう」という意味です💦
    苦情を言われてもその相手に怒りが湧くことはないです。。。
    むしろ隣近所へ迷惑がかかっている事への罪悪感で家族もろとも死にたくなる、という意味です😣

    • 2月9日
こママ

おっしゃっている事は理解しています。ただ、こちら側が配慮しなければ介護側を苦しめるだとか、死にたくなるだとか、そこまで迷惑をかけられている側が配慮する必要というか、そういう気持ちになれるかというところに疑問と怒りが湧きました。

日々、嫌な思いをしています。
突然インターホン連打、ドアノブをガチャガチャされ、外に人がいると分かると出てくるので息を潜めながら外出、帰宅しなければならない。そんな体験したことありますか?相手が他人で。

私としては助けではなく、迷惑をかけられている事に対する苦情を伝えたい気持ちが強いです。
でも、こちらで質問して管理会社に言っても改善しなそうなので福祉課に連絡するつもりです。

迷惑をかけている側の配慮のなさに迷惑をかけられている側が配慮するのって難しいです。


これで締めさせていただきます。
ありがとうございました。