
旦那との話し合いで、共働き時の家事分担に不満。帰りが遅く、休みは自由な時間を取られる。協力不足と収入に対する不満がある。
保育園に預けて仕事をしたいと話し合った時の旦那の言葉が今でもは?ってなる。
「仕事して家事疎かになったら意味ないしな」とな。私だって共働きしなくていいならしないし。お前の給料だけじゃ貯金出来ないし。今の時点で大した家事してないから疎かになることはないと思うけど、そこは協力していくね。じゃないの?もしくは黙ってて。
仕事の帰りも遅く(これは仕事だししょうがないけど)普段はほぼワンオペのような状態。休みの日は子供ら起きても2〜3時間は寝てる、そのくせ遊びに行く日は仕事行く並みの朝早くから夕方、もしくは夜遅くまで。まぁまぁの頻度。普段から協力してないくせに、給料安いくせに、その言い草。どの立場で言ってんのかなぁ〜専業主婦とパートくらいなら育児と家事は全部嫁の仕事なのかな〜
- たん(8歳, 9歳)
コメント

rairii
仕事スタートしたら同じ立場になりますから、家事がおろそか?はっ??あなたも家事して当然の立場になりますよ!っていってやりたいです!
家事も子育ても女がやって当たり前だと思うなよ!って話です!
たん
ほんとそれです(´・ω・`)普段育児も積極的に手伝ってくれる人orゆとりある生活が出来るくらいの給料がある人にそれを言われるならまだ分かるんですけど、どっちでもないお前がいう言葉かって感じです💦