
コメント

ざわちゃん
産休に入る前の最終日に菓子折、出産後に子供連れて挨拶に行った時も菓子折りを持って行きました!
復帰する時はいらないかなー?と思いますが!

ちろろ
わたしなら持っていきます&挨拶の時もなにか持っていきます☺️
-
まなみ
持っていくのは普通なんですね❗
ちなみに運送会社で元ドライバー、今は妊娠中の為事務所でお世話になってます❗妊娠する前は構内作業の人達とも関わってます❗
ちろろさんなら3ヶ所分の菓子折りを用意しますか⁉️ちなみに100人は超えます。
産前だけは3ヶ所分にして、産後行く機会があるなら事務所だけとかにしますか⁉️- 2月7日
-
ちろろ
ひゃ、ひゃー!!100人分は大変ですねっ、、😭
わたしの職場は30人なので、その規模を想像しておりました、、
うーん、、悩みどころです、、
でも、まなみさんが渡したい気持ちがあるなら、値段抑えてみなさんが召し上がれるような量を用意してもいいかもですね∩^ω^∩たとえば、おせんべいとかなら、割とリーズナブルですし★- 2月7日
-
まなみ
人数多いんですよ、構内作業の人達はそこまで世話になってないと言えばなってないけど、世話になってる事には変わりないし。
正直今定時上がりで家計は大赤字です。
おせんべいはいいかもしれないですね❗
デパ地下で個包装で大量に入ったのとか売ってるんですかね😱
ちろろさんはどこでどういうのを持っていきましたか⁉️- 2月7日
-
ちろろ
私は全国展開か分かりませんが、
シャトレーゼというケーキ屋さん(わりとリーズナブルです!)のラスクの詰め合わせを持って行きましたよ!∩^ω^∩
おせんべいは、たいてい小包装ですし、いいかと思います☺️
あとは、大袋に入ったおせんべいを何袋か買って、みなさんでどうぞーていうスタイルでも全然ありだと思いますよ☺️
うちの職場はかなりラフなのでスーパーやコンビニで売っているようなお菓子を5種類くらい持ってくる方もいましたが、普通に嬉しいですw- 2月7日
-
まなみ
シャトレーゼわかります❗
お店は高校時代に一回だけしか行った事ありませんが😅あまりないですよね、山梨の工場に行った時はアイスのイメージしかないのですが😅
ラスクは頂いても嬉しいです😍💕事務所は女の人が多いのでいいですね😌
ドンキで売ってるファミリーパックでいいならそっちの方がいいです(笑)悩まないで買いやすいし❗- 2月7日

m
産休に入る前にお菓子持っていきました😊
復帰するときも、
長らくお休みを頂いてありがとうございましたまたよろしくお願いしますという意味を込めて持っていくつもりです😊
-
まなみ
産前にお菓子持っていかれたんですね❗
復帰の時に持ってく理由も納得です😌
あたしの会社出産後連れて来てって言われてるので、産前、産後、復帰の3回分用意した方がいいのかな⁉️
ちなみに運送会社で働いてます。元ドライバー、今は事務所、妊娠前は構内作業の人達にもお世話になってて100人超えです。
産前は3ヶ所分用意した方がいいのかな⁉️って思いますが、それ以外でも3ヶ所分用意した方がいいと思いますか⁉️それとも一番お世話になってる事務所とドライバーだけでいいと思いますか😰❔- 2月7日
-
m
なにか出産祝いとか貰ってるなら、内祝いという名目で産後渡すかもしれませんが、
そうでないのなら産後は必要ないかなとおもいますよ☺️
総額でもそんな大きいお金にならないのなら3ヶ所分用意してもいいと思いますが、大変だとおもうので復帰の時は事務所とドライバーさんだけでいいと思いました😊♥️- 2月7日
-
まなみ
出産祝いは会社と組合からはお祝い金は貰えるとおもいますが、個人とか数人でくれるとかはないと思います❗
一人だけおじさんがまだ産まれてないのにおむつケーキをくれたのでお返しはしなきゃかなとは思ってますが😅
どういうのを持っていくのがいいのかわかんないですね、フィナンシェとかクレープロール❔とか入ってるのが無難かなって思うけど、たいして数入ってないし。
mさんは何を持っていきましたか⁉️- 2月7日
-
m
確かラスクの詰め合わせにしました!
たくさん味が入ってるやつにして
好きなのどうぞ~ってやりましたよ☺️- 2月7日
-
まなみ
ラスクいいですね😌💕
貰ってもめちゃ嬉しい☺️
デパ地下とかですか⁉️- 2月7日
-
m
デパ地下で買いました~☺️
- 2月7日
-
まなみ
デパ地下なんですね❗
高そう(笑)
何年もデパ地下行った事ないなぁ、高島屋とか三越あたりいけばあるのかしら❔近いうちに偵察に行ってみます🙋- 2月7日
-
m
安いやつ選びましたよ!!!笑
でもまなみさんは人数多いからちょっと高くついちゃうかもです😨
いいとおもいますー☺️- 2月7日
-
まなみ
事務所だけは女の人が多いからラスクにして、ドライバーはおじさんメインなのでせんべいにしようかなって考え中です😅
構内作業の人達もせんべいかな(笑)- 2月8日

リモ
産休に入る最終日にお菓子、出産後には育休申請に行ったときに内祝いとしてお菓子を持っていきました❗
-
まなみ
産前の菓子折りは必須ですね❗
育休の申請は大変だろうから郵送かなんかでやろっかみたいな感じで今日話してたんですが、子供が大きいか成人しちゃったママさん達に赤ちゃんは連れて来て欲しいと言われてます❗
申請しに行った時赤ちゃん連れて行きましたか⁉️もし連れて行ったなら何ヵ月目で連れて行きましたか⁉️- 2月7日
-
リモ
育休の申請の期限みたいのがうちの職場はあったので、一ヶ月半ぐらいで行かなきゃいけなかったです。
一人じゃ厳しかったので夫に車で連れていってもらいました。
職場の人に赤ちゃんを見せようと思ったのですが、ちょうど寝てたので連れていかずに車のなかで夫と待ってる感じになっちゃいましたが…。- 2月7日
-
まなみ
あたしのとこも2ヶ月ぐらいでした❗
一人で連れてくのって大変ですか⁉️せっかくのお披露目の機会だったのに残念な感じですね❗起こしちゃったらそれはそれで大変だと思いますが😅
ちなみに何を持っていかれましたか⁉️- 2月7日
-
リモ
職場まで片道1時間30分かかるので、授乳のこととか考えたら私としてはちょっと電車に乗って行く気にはならなかったです😰
職場は人数が多いため質より量ってかんじだったので、ゴーフレット70枚ぐらいのを買いました❕3,000円ぐらいで安かったです(笑)- 2月8日
-
まなみ
毎日、往復3時間もかかってたんですか❔すごいっ、仕事➕通勤時間じゃ結構いい時間になってしんどいですよね😨
ゴーフレットが分からなくて調べちゃいました😅よく食べました😄ネットでも買えるしいいですね😌💕
確かに人数多いと質より量になりますよ❗候補に入れさせていただきます🙋ありがとうございます😌- 2月9日

まろん
産休前の最終日にお菓子渡しながら挨拶しました!
産後の挨拶は行きません💦
バタバタしてるし、赤ちゃん連れて行けるような環境でもないので😅
-
まなみ
産休前の菓子折りはしないとですね❗
産んだ後の生活が全く想像できないんですがバタバタですか⁉️睡眠不足くらいであとは気合いでどうにかなんべぐらい楽観的な考えなんですが・・・😅
あまいですかね🙈- 2月7日
-
まろん
ごめんなさい💦
バタバタって私がではなくて、職場がです!
慌しい職場なので、子供連れて行ってもって感じです😅- 2月7日
-
まなみ
ごめんなさい、そっちですね😅💦
慌しい職場じゃ連れていけないですよね😰
ぶつかっても大変だし😱
ちなみにお菓子は何を持っていかれましたか⁉️- 2月7日

みつき
産休に入る前に、お菓子を配りました。
出産後はお世話で手一杯ですし、産後に挨拶行くことなんか思い付きもしませんでした!
大変だと思うので、職場に復帰してからで良いと思います!私はそうする予定です😊
-
まなみ
産休前の菓子折りは当たり前なんですね❗
産後は赤ちゃんに振り回されますか⁉️
初産だからあれした方がいいとか(菓子折りとか)、運送会社なので男ばかりだし、例え女性が妊娠しても辞めていっちゃうので、あたしみたいに産後復帰する人いないからお手本になる人いなくて当たり前みたいのが分からないんですよね😅
復帰の時の挨拶でも問題はないですもんね🎵
ちなみに関係ないのですが両親が亡くなった時とか、出産した時とか当人からのお言葉って言うのかな?よくタイムカードのところに貼り出されてて、あたしもそういうのしなきゃいけないのかな⁉️って思ってますが、なにせ言語力とか乏しい為頭を悩ませてます。
お祝い金ありがとうございましただけじゃおかしいですし、何て書くんだろう、困っちゃう😅- 2月7日
-
みつき
私も初産です!産まれてから2週間しか経ってませんが、離れられないし、この時期に外に連れ出すのは良くないと思うし…やっぱり復帰後で良いと思います!
私の職場もあまり前例が無いのですが、むしろ無いからこそ、気にしなくて良いんじゃないでしょうか😆誰も「失礼だ!」なんて思わないと思います!
出産後は職場とかそれどころじゃないですよ!しばらくは自分達のことだけ考えれば良いと思います!頑張りましょうね✨- 2月7日
-
まなみ
みつきさんも初産なんですね🎵
2週間だとまだ赤ちゃんのリズムみたいなのないですか❔そもそもないのかな😵⁉️
まだ免疫力ないし、今インフルメチャ流行ってるから外は危険ですね❗
失礼とか思われないならいいんですが、年齢層が高いので・・・😅
そうですね、まずは自分達の事がちゃんとできてから他も考えればいいですね😄
ありがとうございます😌
みつきさんも子育て大変だとおもいますが、頑張って下さい☺️💕
あたしも早く赤ちゃんに赤ちゃんに会いたいなぁ👶💓- 2月9日

とっし
最終出勤日に菓子折り持っていきます😊出産後は復帰面談の時に菓子折り持っていく予定です!
-
まなみ
あたしも最終出勤日に持っていこうと思います❗
復帰面談ってのがあるんですね❔今後の働き方とかの事なのかな⁉️あたしもあるのかな❔
近い数週ですね🎵
お互い無事に赤ちゃん産まれて欲しいですね☺️- 2月7日

まなみ
ぐずるは性格なんですか⁉️じゃあ産まれない限りわかりませんね😅
母親理解してくれるのは嬉しいかも😌💕会社に連れて来てと言われているので誰に抱かれても泣かない時期に一回は連れて行きたいんですよね😌
そんなに関わらない人達には個別ってのもアリですね🎵
あたしもそうしようかな、顔は分かっても正直名前知らない人達が大半占めているので😅
まなみ
やはり産前に入る前に持っていくべきですね‼️
出産後に赤ちゃん連れて来てねって言われましたが、産後どのくらいで行きましたか⁉️
ちなみにあたしは元ドライバーで今は妊娠中なので事務所にはいってます❗倉庫があるので、構内作業してる人達もいます。合わせて100人は超えてます。
ざわちゃんさんなら3ヶ所分の菓子折り❌②渡しますか⁉️
ざわちゃん
産後は4ヶ月くらいで行きました〜!
100人分はちょっと…多いですね💦
用意できるならした方が良いんでしょうけど…職場の先輩に相談ですね😱
まなみ
4ヶ月ぐらいだと赤ちゃんってどんな感じでしたか⁉️ぐずりまくるとか、その頃だと物の認識とかできるようになるんですか❔
関わってなければ事務所とドライバーだけでいいのかなと思うんですが、自分とこの荷物も積む?積んで貰ってる?ので微妙なんですよね。
かといって、構内作業の人達は別に事務所とかドライバーにそういう事する人を5年以上見た事はありません。
先輩に聞いたとこでそんな無理しなくていいんじゃないと言うと思うんですよね😰
ざわちゃん
ぐずるかどうかは赤ちゃんの性格によるのでなんとも言えませんが、ママのことは分かっています!まだ人見知りもしないかも?なので他の人が抱っこしても大丈夫な時期だと思います!
首も座ってるし、けどまだズリバイもあまりしないので出かけるには1番楽ですよ😊
私も間接的に関わっている部署の人もいましたが、いつも顔を合わせる人だけに菓子折りを用意しました!私もその人たち合わせると100人近くになっちゃうので多くて😭
まなみ
下に投稿しちゃいました😅