
コメント

mm.7
9時に寝て、5時台に起きてましたよ😅
夜中も何度も起きてました😰
けど、それが続くわけではないし、年齢が行くごとに6時、7時と長くなりました☺

ひめめ
ずっと6時半〜7時半くらいで寝せてます。
完ミですが、朝は早い時は5時前には起きてました😂今もです笑
あんまり泣かないので、ベビーベッドから私のベッドに連れてきて、まだ早いからね〜と一緒にねんねしよーねーと寝てます😅それで寝てくれればこっちのものです!
旦那のお弁当作らなきゃなので、6時すぎには一緒に起きますが、お腹すきすぎると機嫌めっちゃ悪いです💦
-
プー
5時に起きる時は叫び泣きです。ミルクを上げれば落ち着くのでお腹空いてる感じです。
お弁当作ってるのすごいです!- 2月7日
-
ひめめ
ミルクよりの混合とのことですが、
朝はミルクですか?
母乳あげたらちょっと満足して1人遊びとかしててくれないですかね?
私だったそのまま添い乳で粘ります笑
たまごやきだけは手づくりで、ご飯とお惣菜詰めるだけですが💦
お昼ご飯代渡す余裕がなくて💦- 2月7日
-
プー
朝もミルクです。よほどお腹空いてるのか母乳だけじゃ足りなくて。
4か月頃までは朝はほっといても勝手に遊んで勝手に寝てたんですが、最近は朝から相手してないとダメで💦
たまご焼くだけでもすごいですよ!
うちも余裕は無いですが睡眠優先にさせてもらってます😅- 2月7日
-
ひめめ
5ヶ月ってそういう時期ですもんね😅
ん〜、、日中一緒にお昼寝で睡眠時間補うしかないかもしれないです😭
お役に立てずすみません💦
たまご焼いて、惣菜詰めて、
旦那の朝ごはんは基本パン焼くだけです笑 3日に1回くらいは目玉焼きにしたりしますが笑
残ったたまご焼きは長男の朝ごはんになるので✨最初は朝起きるのしんどかったですがもう慣れですね笑- 2月7日
-
プー
私も旦那もロングスリーパーで8時間は寝たいタイプなんで辛いです🤣
だんだん慣れてくるといいんですが。
うちは旦那が朝ごはん食べないのでその辺は楽です。子供が成長したら朝ごはん作らなきゃか〜笑
たまごって万能ですよね!- 2月7日
-
ひめめ
8時間睡眠は理想ですね〜☺️
私も旦那も寝るの好きですが寝る時間夜中の2時3時の時とかあります笑
それも普通の日に笑
朝ごはんいらない旦那さんなんですね😊
朝ごはんというかもしかしてそろそろ離乳食の時期ですかね?
たまご万能です!万能すぎて前日たまご買い忘れた時には朝からパニックレベルです😭- 2月7日
-
プー
そうなんです、離乳食です。ほんとは5ヶ月丁度から始めようと思ってたんですが、一度始めると辞めれないとビビって先延ばしにしちゃいました 笑
来週あたりから始める予定です😊
またママリでたくさん質問しそうです!
たまごと納豆は必需品です😃
分かります!買い忘れると焦ります!- 2月8日
プー
そうですよね、ずっとじゃないですもんね!早く7時頃になって欲しいです😊