コメント
A
私は今まで断乳する少し前から
おっぱい飲ませても布団に寝かせたら
泣いて起きるようになったので
(それまでは飲みながら寝て
布団に寝かせてもそのまま
おやすみ~状態でした)
そのときにもっかいおっぱいではなく
ひたすらトントンして寝かしつけてました
、
その流れでうちは断乳するときも
トントンで寝てくれましたよ!
一姫二太郎ママ
上の子は、卒乳や断乳は考えていなかったのですが、9ヶ月頃に何となく寝かしつけのおつぱいをせずに寝かしてみたら、意外とグズグズすることなく寝てくれました。
その代わりなのか、手を欲しがるようになりました。
下の子は3ヶ月の頃からお風呂に入った後、リビングで授乳(元々おっぱい飲んでも寝ません)、寝室に移動してトントンで寝かしつけてます。
最初の2,3日はギャンギャン泣いてました(初日は40分ぐらい)が、数日後にはお布団に置いたら5分ぐらいで静かに寝てくれるようになりました!
-
co_co
ありがとうございます!
5分で寝てくれるなんて羨ましいです( ^ω^ )
トントンで寝てくれるように頑張ります。- 2月13日
yu-a♡♡♡
布団に一緒に入って私のお腹の上でトントンしたら眠たい時はすぐ寝ちゃいます。しばらくベッドで遊んでから寝ることもありますが。
-
co_co
ありがとうございます。
布団にはいって遊んでたらずっと遊ぶのでなかなか寝てくれません(笑)- 2月13日
観月
うちの子は布団の上に転がしておけば勝手に寝ます(笑)
-
co_co
勝手に寝てくれるのいいですね(笑)
相当ねむたいのですかね?笑- 2月13日
co_co
ありがとうございます!
トントンして寝てくれるように頑張ってみます( ^ω^ )