契約者と受取人が私に変更。年末調整で契約者は主人にするべきか悩んでいます。生命保険+終身保険の控除についても不安。解約時の所得税も心配。契約者は誰にするのが適切でしょうか?
保険の契約者についてなんですが、学資保険代わりにオリックス生命の終身保険に入ってます!
被保険者→主人
契約者→私
受取人→私
最初は契約者も主人だったのですが、離婚の危機がありその際に契約者を私に変更しました。
年末調整など考えたら契約者は主人にしている方がいいですか??
恥ずかしながら年末調整の仕組みも書類も訳が分からず、主人の会社の事務員さんにお願いしました💦
控除される限度額があるのですよね?
生命保険+終身保険は両方申告できるのでしょうか?
ちなみに月々生命保険1万円 終身保険8500円のものです!
実母に言ったところ、契約者が嫁で受取人も嫁なんて聞いたことない!解約した時に所得税がかかるんじゃないの?と言われました😳🌀
年末調整や解約時のこと全て踏まえて契約者は誰にした方がいいですか?
離婚は今のところ考えてません!
よろしくお願いします🙇♀️💦
- 🐻❄️(2歳4ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
保険のお仕事もしているものです。
確定申告や年末調整では生命保険料控除が使えるので
契約者が申告する必要のある稼ぎをしている人のが税金の控除は受けられますね( ´꒳` )
契約者・受取人が奥様で
被保険者が旦那様の場合、
満期や解約で受け取るお金は
奥様の一時所得になりますが、
払った保険料より+50万以上増えて手元に入る時には
所得税はかかります。
いまはそんなに増えないので心配ないかと。
ただ、仮に保険期間中、旦那様がなくなってしまった場合、
払った保険料より+50万以上で保険金ってはいる場合が多いので、
その時には所得税がかかるかと思います。
もし契約者・被保険者が旦那様で
満期受取人も旦那様であれば、ほとんどの場合非課税。
死亡保険金受取人を奥様にしておけばそれも非課税です。
ただ、契約者・被保険者旦那様
満期受取人 奥様にした場合
110万円を超えて受け取った場合は
夫婦間でも贈与になる可能性があるのできをつけてください。
あみみ
保険料控除を受けれる上限は、新制度て一般・年金・介護それぞれ40000円までです。
今の契約形態のまま解約した場合
解約返戻金-支払った保険料の総額から特別控除50万円を引いて額から2分の1に対して一時所得として契約者の主さんに税金が掛かります。
契約者をご主人に変えて解約した場合は、契約者であるご主人に税金が掛かります。
終身保険での受取人は、あくまで死亡保健金受取人なので、解約した場合の解約返戻金を受け取るのは契約者です。
-
🐻❄️
解約しても受取人に入ってくると勘違いしてました💦
助かりました😭
ありがとうございます✨- 2月7日
退会ユーザー
年末調整では払っている口座が誰のものかで変わりますよ、契約者は関係ありません😅
-
🐻❄️
コメントありがとうございます✨
保険って基本的に契約者名義の口座やカードじゃないとダメじゃないですか?💦- 2月7日
-
退会ユーザー
契約者もしくは配偶者ですね😊
- 2月8日
-
🐻❄️
配偶者も可能な保険会社もあるのですね😲!
ありがとうございます✨- 2月9日
退会ユーザー
死亡保険金の部分、非課税と書いてしまいましたが、他の保険会社で降りてくる保険金と合算して
500万×法定相続人分まで非課税です。
法定相続人分は、奥様とお子様1人なら合計2人で1000万なのでそれを超えた場合のみ税金の対象になります。
🐻❄️
詳しくありがとうございます😭✨
15年払込でそれ以降も解約せずにおいておいたら少しずつ増える終身保険なのですが、契約者が主人で受取人が私だった場合、解約した場合は主人に入ってきて死亡時のみ私に入ってくるのですよね?
契約者→主人 受取人→私の方が年末調整で主人の会社に提出できるし、死亡時は非課税で私がもらえるし1番いいのでしょうか😥?
退会ユーザー
いえいえ( ´꒳` )
ドル建てとかの終身ですかね?
解約する時は契約者にしかお金は振り込めないです。
奥様が仰っているように、死亡時のみ奥様って形になります。
税金の関係だと、
契約者と被保険者が同一人(旦那様)
受取人が別人(奥様)のほうが
毎年の年末調整での控除や、死亡時の税金上は1番いいかと思います( ´꒳` )
🐻❄️
ドル建てではないと思います🤔💦
早速契約者変更の手続きをお願いしました😊!
本当に助かりました、ありがとうございます✨