
上の子が下の子に暴力を振るう行動が続いており、大怪我の心配がある状況です。嫉妬の可能性も考えられますが、どのように上の子と接すれば良いか悩んでいます。
3歳の女の子と2歳の男の子がいますが、上の子が下の子をすぐたたいたり、おしたり、噛んだり悪いことばかりします。。。
前も目を箸でついてきて病院行きになったし、昨日も上の子がおもちゃの角で下の子のおでこをたたいておでこを切ってしまいました。
お風呂も2人一緒にいれてるのですがお風呂の中で押し倒したり、今も腕に思いっきり噛み付いて歯型がくっきりついてしまいました。
下の子が普通にしててもいきなりこうゆうことします。いまも3人でじゃれあって遊んでただけなのに、噛み付いてました。
嫉妬?かなーとも思いますが、あんまり酷くていつか大怪我しそうで怖いです。。。
どう上の子と接したらいいのでしょうか…
- りこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
我が家は2歳差ですが、嫉妬かなーって思います
やり方が合っているかわかりませんが、私は上の子に同じ痛み?までは行かないけどお仕置きしてました。
上の子が下の子を突き飛ばしたときは、なんでそういうことしたのか聞いてます!
下の子が悪かったときは二人でごめんなさいさせたり、下の子がまだ小さくてわかんなくてやっちゃった感じのときは上の子に○○はまだこうだから〜って言ってなだめたり。
下の子が何にもしてないのにやっちゃったときは言葉で叱ったあと上の子を突き飛ばしました(一応平べったい&ぶつかるところがないスペースで)
噛み付いたときは私が上のこのこと噛みつきました(^_^;)
やられる痛みがわからないから平気でそういうことしちゃうんだと思って。
やられる体と気持ちの痛さを知ってもらって、人にそういうことやる人は、同じことやられても文句言えないとか、やり返される覚悟がないとしちゃいけないんだと言いました。
ママにやられたら悲しいか聞いて、同じくらい下の子も悲しいんだと教えました。
それがあっているのかどうかはわかりませんが(^_^;)
あとは二人とも同じくらい大切だから怪我してほしくない、とか抱きしめました(^_^;)
そんなことが何回かありました🤔
今4歳ですが眠いとき以外は手出したりしなくなりました🤔

きのこ
うちも3歳2歳の男の子同士の年子を育ててます。りこさんと全く同じ状態です…。
おそらく、嫉妬とかまってほしいんだと思います。。
なるべく怒らないように、叩こうかしたら一番目のほうを二番目から離したりしてました。つい怒ってしまうときも多々ありましたが( ;∀;)
今ではだいぶ仲良く遊ぶようになりました。でも一番目優先じゃなかったりすると、すねたりはします。。
-
りこ
コメントありがとうございます。
ほんと疲れます…
なるべく怒らないようにしてるんですね。あたしはとりあえず怒ります(><)😓
いまも普通に3人で遊んでて上の子も順番ね!とかいって順番に抱っこしたりしてたのにいきなり噛み付いてきました…
今3歳と何ヶ月ですか?- 2月7日
-
きのこ
ほんと疲れます…
ほんとに分かります( ;∀;)
わたしも毎日毎日ストレスでどうにかなりそうです…
怒らないようにしてるけど、感情的になって怒ることもあります~
早く落ち着いてほしい( ;∀;)
3歳と7ヶ月と2歳と7ヶ月です!- 2月8日
-
りこ
上の子がもうすぐ4歳ならもうすぐ辞めそう?かな?笑
うちは3歳なったばかりだからこれからなのかな……- 2月8日

退会ユーザー
うちは今4歳と3歳の兄妹がいます。
うちも一時、上の子が下の子を叩いたりする時期がありました。
その時は、本気で怒鳴って怒っていました。。
たぶん嫉妬もあったと思いますが、人を傷つけるのは、ダメなものはダメ。で教え込みました。
上の子だけでなく、下の子が上の子を叩いた時も同様です。
小さい子どもに怒鳴るなんてと批判されるかもしれませんが、うちはそれで叩いたりすることはなくなりました。
-
りこ
あたしも結構どなっておこりますがなかなかやめません。
怒鳴ってもずーっと泣くだけです。
やはりしばらく時間はかかりますかね…半年前からこんな感じです。- 2月7日
りこ
やはり嫉妬ですかね…でもいまも普通に順番に肩車して遊んでて上の子も順番ねとかいってたのにいきなり噛んできました…
理由をきいても、泣きながらなんて言えばいいの?っていうんです…まだ3歳なったばかりだから多分意味がわかってないようで…
髪引っ張ったりした時は少しやり返しますがあまり強くも出来ず結局注意だけで終わります…
でもずっと泣くだけです😔😔😔