
コメント

テオ
こんばんは。
私もパニック障害もちで、
出産の痛みで発作出ないか、
ものすごく不安でしたが
本陣痛の痛みは発作が出る隙など全くなかったです!
痛みでわけがわからなくなって不安を感じる余裕もなかったみたいです。
出産の時はどんなに取り乱しても、泣き叫んでも受け入れてもらえるので思いっきり声出して痛みに耐えました、不安もふっとぶので叫ぶのオススメです 笑
あ、でもいきむ時は叫ぶと力が逃げるので声だしちゃダメって言われました!

♡mrka♡
出産まだやけどパニック持ちでめっちゃ不安です。
今もずっと薬飲んでるけど予期不安強いしたまに発作なります。
なんか痛いことあったり体のどっかが不調やと発作よくおきるから陣痛の合間とか絶対なる気がしてそれが一番怖いです
-
ま♡ろ♡
おはようございます(o^^o)
ほんと気持ちよくわかります(´・_・`)
もうどうしたらいいのか解らなくなるくらい
鬱になりそうなくらい不安です
mkさんは立会い出産ですか?
私は主人が仕事中は抜けだせないので1人で陣痛に耐えないといけなくて(´・_・`)
主人がいるから発作がおきないわけでは無いのですが
尚更不安です(´・_・`)- 2月10日
-
♡mrka♡
あたしもずっと赤ちゃんほしかったのに、妊娠してパニック悪化してその時妊娠やめたくなってしまいました( ; ; )
情けないです。
薬飲んでるから赤ちゃん心配やしでも出産も怖いし毎日そんなんばっか考えてそのストレスもよくないんやろなって…
発作起きると過呼吸、全身のしびれ、硬直とかなるからめっちゃ不安です。
いちを立ち会い予定ですが旦那居ても発作起きるし気が狂ったみたいになるから自然分娩不安です。
でもうちの病院、総合病院やけど無痛とかも進めてなくてパニックでも自然分娩でいくよ言われました…たぶん症状あんまわかってないからもう一回相談するつもりです。- 2月10日
-
ま♡ろ♡
なりますよね>_<
妊娠した事への後悔の気持ち・・
落ち着いたら 後悔した事をあぁ・・・赤ちゃんがかわいそうって反省します涙
私も発作おきたら
気が狂ったようになります
グルグル回って錯乱状態です
もう安定剤をブレンドしてある薬をがぶ飲みするか
点滴で落ち着かせて眠るか・・・
ほんと先生って解ってないですよね
あの苦しみ
大丈夫自然分娩できるって言うけど、もし発作が起きたらどうするんだ!って感じです
私も今度また先生と話してみます(´・_・`)
私の病院は
日中は無痛できるのですが
祝日夜間に陣痛がきたら
無痛ができないです(´・_・`)
妊娠当初は
一日中 無痛ができる違う病院に通ってたのですが
先生との相性が悪くて転院しました
今思えば
我慢して前の病院のままにしとけばよかったと
夜中後悔してます(´・_・`)
旦那様 立ち会えるんですね>_<
私も旦那さんが居ても
かわらず
気が狂ったようになりますが
なるべく居てほしいです涙- 2月10日
-
♡mrka♡
わかります(>_<)
愛おしいのに、パニックってそれ上回る辛さで誰にもわかってもらえないですよね…
あの気が狂った感じほんま死にたくなります。
妊娠してない時は救急車でよく病院行って安定剤とか鎮静剤うってもらってたけど今は発作起きても頓服飲むくらいしかできないから余計不安で…
あたしももっと調べて病院決めればよかったとめっちゃ思ってます…だから計画分娩にしたいって言うつもりです。
まろさんはずっと薬飲んでますか?- 2月10日
-
ま♡ろ♡
ほんとあの錯乱状態は死んでしまわないともうムリっていうくらい
ですよね・・・思い出すだけでもゾッとします
私の場合は
妊娠したら不思議と発作が起きなくなってお薬なしで過ごせるようになりました
が・・・切迫で急遽年末に入院になった時は軽い発作が起きてお薬飲みました
昨日退院したのですが
情緒不安定でお腹を見るのもこわいくらいなので
かかりつけの精神科の先生に
明後日受診しに行こうと思ってます(´・_・`)
その時に
お産の時にパニックになった場合のお薬セットを処方してもらうつもりです涙- 2月10日
-
♡mrka♡
羨ましいですー( ; ; )
あたしは悪化したので…
あたしも出産の時のちゃんと用意しときゃなきゃヤバそう…
今の総合病院、精神科ないから連携できないんです( ; ; )- 2月10日
-
ま♡ろ♡
悪化されたんですね>_<
私の病院も個人病院なので
精神科ないです>_<
今更ながら
病院選びも後悔したりします- 2月11日
-
♡mrka♡
ですよね(>_<)
精神科あると連携してもらえるし…不安です- 2月11日

つばき
出産の時にパニック障害の頓服飲んで出産しましたよー。
妊娠中は何回か飲むくらいで全然薬は飲んでませんでしたが、
出産時の体力的にキツいときにのみした~。
その後、いきんだせいもありますが、無事に出産しました。
産後はハイになり、2日目に体の疲れが一気にきました。
不安だと思いますが、
吐くことを意識した、呼吸法などを勉強してみてはいかがでしょうか?
マタニティヨガの吐くことを意識した呼吸法は出産の時に生かされましたよー。
不安だと思いますが、私は発作は起きませんでしたよ。
-
ま♡ろ♡
今晩わ(o^^o)
出産時キツイ時に飲まれたのですね
落ち着きましたか?
呼吸法今晩から練習したいと思います!- 2月12日
ま♡ろ♡
おはようございます(o^^o)
出産の時
発作でなかったんですね>_<
それを聞いて安心しました涙
めちゃくちゃ不安で
夜寝る時に
もし発作がでて錯乱状態になったらどうなるんだろう・・・
安定剤の点滴は強すぎて意識なくなるから使えないだろうし・・・
とか色々考えて
軽くパニック状態になり
体外受精でやっと授かったのに
なんで妊娠してしまったんだろうとまで思ってしまいます(´・_・`)
テオ
おはようございます。
お気持ちすごくわかります、
私は切迫で3か月入院してたので、閉所感に何度か発作出ました、その時は妊娠を後悔したりもしました。
陣痛の時は細く長く息を吐く事に集中してください、呼吸が乱れて浅くなると赤ちゃんも自分もしんどくなります、お気に入りの抱き枕やタオルを持ち込んで噛んだり、抱きしめたりすると少し落ち着きますよ。それと、たまごクラブなんかにのってる出産のシュミレーションを予習しとくと慌てず行動できます。
私は出産した後、症状が悪化したので授乳しながら最低量の薬を飲んでます、産んで3か月ぐらいは3時間おきの授乳にクタクタで発作もよく出ましたが、だんだん赤ちゃんに表情が出てくるとかわいくて、かわいくてたまらなくなりました。赤ちゃんを抱きしめると発作が収まります。
今、すごく不安で辛いと思いますが絶対赤ちゃんに会えて良かったと思えるのでがんばってくださいねo(^▽^)o
ま♡ろ♡
わたしも切迫で1カ月半入院していて昨日退院しました
ほんと閉鎖的で狭くて
お部屋に最初居る時発作がおきました>_<
看護婦さんに言って
窓がいっぱいある角部屋に移動させてもらいました涙
細く長くの呼吸ですね>_<
タオルやお気に入りを持ち込みます!
シュミレーションもしてるのですが・・・夜のベッド中のシュミレーションはなぜか落ち込みがすごくて発作付きです(´・_・`)
いっぱいアドバイスありがとうございます(*^_^*)