
コメント

ママリ
標準かと思います👍
和光堂のお弁当パックも160gで一食目安なのでそんなもんじゃないのかと!

みーん
うちの子もその位です(^O^)
-
みぃ
ほんとですか!やはりこんなもんでいいんですかね!
食後授乳はしていますか?- 2月7日
-
みーん
んー。特にはしてないです(^^)
ミルクやフォロミ飲まなくなっちゃったので、甘えてくる時の母乳のみです。
といっても、雀の涙ほどの量だと思います(´ε`;)笑- 2月7日
-
みぃ
あげなくてもいいんですかねー。欲しがるわけじゃないけどあげたら飲むから100くらいですが上げてしまいます。
1日400前後くらい飲むかな。
それでも体重はしばらく全くといっていいほど増えません。- 2月8日
-
みーん
飲むならあげていいと思います(^O^)
私も飲んでほしいのですが、ミルク拒否されてるので諦めました^_^;
活発なお子様なんですか☺️?
体重じゃなくて、身長にいってるとかじゃないですかね🤔
お子様が元気なら🙆♀️- 2月9日
-
みぃ
そうですね。飲みたい分飲ませながら気長にですよねー。
身長はしばらく測ってないのでどうなんでしょう!
伸びてる感じもしませんが…
活発です。常に動いてるかんじです。
元気なので余計に増えないんだろうなともすごい実感してます笑- 2月9日
-
みーん
確かに身長は測らないと気付かないですよね^_^;
お子様、活発なんですね☺️
そしたら消費量凄いかもしれませんね♪
うちの子も一時期増えなくて検診の時相談してみるとこれだけ動くなら仕方ないとなだめられました(笑)
もしかしたら…ですがタンパク質少し増やしてみたら体重増えないですかね🤔
私は試してないのですが、ネットでそういう情報みかけました!
ミルク飲むならそれで体重増加狙う事も出来そうですね。- 2月9日
-
みぃ
動くと食べるが比例しないから不安だけが募る。
タンパク質ふやすですね!初めて知りました!やってみます!ありがとうございます!- 2月10日

ゆか
うちの子は食べムラあるので、食べない日はみぃ様の子の半分も食べないときありますよ😭
-
みぃ
うちも食べない時は50とかのときもあります!100ちょい食べれたらいいかなーくらいで。
食後の授乳はしていますか?- 2月7日
-
ゆか
100ちょい食べれたら全然いいと思います😌
食後もしていますし、遊んでる最中も欲しがるのであげてます^^- 2月7日
-
みぃ
そうなんですね!
全然足りないと思って欲しがるわけじゃないけど飲ませると飲むから飲ませちゃってていつ卒乳なんだろうとおもったり。- 2月8日
-
みぃ
けど体重が下回ってるからついつい飲ませなきゃってなってしまって。
- 2月8日

ちほりん
よく本に載ってある12ヶ月の子の量ピッタリって感じじゃないですか?
うちも11ヶ月頃から突然食べなくなって今やっとそれぐらい食べてくれるようになりました😣ただ、野菜50グラムって割と量ありますよね😣😣
-
みぃ
一応それを目安に準備してるつもりなんですが、周りが200やら300近く食べてるからこれは食べてないのか?!と思ってしまいました。
目安は40-50になっていたので…おおいですかね。
食べなくなってきてから今に至るまではどのように食べさせる工夫していましたか?
うちはまずご飯に興味なさすぎて。- 2月7日
-
ちほりん
スプーンで食べさせられるのが嫌な時期だったようで
まず全て手づかみメニューにしました!
めちゃくちゃ時間と手間がかかりましたが、それからだんだんと食べてくれるようになり、今はスプーンも口に入れてくれるようになりました😣- 2月7日
-
みぃ
なるほど。うちは逆に手づかみ食べしないのでスプーンで全部あげてます。それもいやなのかなー。
試しに肉団子掴ませたら落とされました笑
全て手づかみメニューは頑張りましたね!
すごい!!
お菓子しか手づかみ食べしません…- 2月7日
-
ちほりん
ベタベタするのが嫌とかじゃないですか??
あと!!!
スプーンが嫌なとき、大人のお箸や私が手づかみで口に運んだりしました。すると不思議と食べてくれるんですよね…
なのでいつも、離乳食のときはスプーンとお箸も用意してます- 2月7日
-
みぃ
ベタベタが嫌なのかもです!
手にご飯粒つくのとかも嫌がるので…。
私の手からはたまなたべてくれます!
お箸かー!ちょっとやってみます!わたしの箸とりあげられることもあるので笑- 2月7日
-
ちほりん
離乳食食べてくれないと本当に心配だしストレスになりますよね😭
お互い頑張りましょう❤️- 2月7日
-
みぃ
ありがとうございます!がんぱりましょうー!
- 2月8日

かやか
うちは割とぽっちゃり系ですが、同じくらいですよー
-
みぃ
そうなんですね!周りがすごい食べるのでちょっと安心しました。
食後授乳はしていますか?- 2月7日
-
かやか
飲ませても遊び飲みで張って痛いので、あまり飲ませてません(^^;
寝る前と明け方にまだ飲んでます(^◇^;)- 2月8日
-
みぃ
体重があればみなさんそんなかんじなんですね!
下回ってるからついつい食べさせなきゃ飲ませなきゃってなってしまい。
もちろん個人差として受け止めてはいますが。- 2月8日

タイラ
普通に食べてると思います!!
うちの子11kg弱ですが、ご飯50g、野菜スープ60g食べれば、めっちゃ食べた〜って感動モンです😅
-
みぃ
そうなんですね!
手づかみ食べしますか?
眠くなったり少しでも気に食わない食材かあったら5口くらいでおわることもあります…。- 2月7日
-
タイラ
手づかみします!!
量食べないくせに、手づかみでしか食べなかったりしました!!
最近手づかみで食べるものがあれば、私が他のものをスプーンで持っていっても食べてくれたりします😅
もしくはスプーンやフォークで刺してあげて、自分で口まで持っていったりします!- 2月8日
-
みぃ
手づかみは汚れるのが嫌みたいで、お菓子しかしません笑
スプーンフォーク持たせてみようかなー。- 2月8日
-
タイラ
羨ましいです〜!
ウチは納豆うどんをテーブルいっぱいに広げられた時は、もう絶望でした笑
匂いもすごいし、洋服もエプロン通り越してビチャビチャだし!
その手で私にも触るし、髪の毛わしゃわしゃしたりするし😭
でも、それで今まで手づかみ嫌だなーって思ってた気持ちにも諦めもつきましたけどね笑
フォークとかまだ使えないかもしれないけど、慣らすために置いておくの良いと思います!
最初はお皿とかテーブル、バンバン叩く感じだと思います!- 2月9日
-
みぃ
それは絶望!!笑
髪触られますよねー!いつも触らないのにそういうときだけ!
あとは自分の顔にお米洗顔もしてます。顔中コメだらけ
そうですね!とりあえず置いとくようにしてみます!- 2月10日

まっこ
うちも7キロ台で小柄です。
離乳食はもう少し少ないくらいしか食べません😥
いろんなメニューを作るものの、食べられる量は変わらなくて…
もともと母乳やミルクも少なくて満足する子だったので、最近は小食な子なのだと、半ば諦めて食べたい分だけ食べさせてます💦
-
みぃ
まさに同じ感じです!
ミルクも全然飲まなかったです!いまもですが。
せっかく作ったのに食べてくれないとため息でますよね。
個人差とはわかりつつ、用意してる量は少ないのか?!とかいろいろ考えてしまい。
ベルト抜け出して立ちあがったり、そもそもご飯に興味なくて。- 2月7日
-
まっこ
そう!そう!そうなんです!
ある程度食べたら、早くこの椅子から降ろしてくれって、暴れる感じです…でもどう考えても量が足りないから、そこからどう食べさせるか、毎日苦労してます。
1時間かかるとかザラで、嫌になることありますね〜- 2月7日
-
みぃ
立たせて食べさせたり、座ってるときもなんか持たせて食べさせることもあります。
それが食べ物ならいいのに、わたしの物ばかり…。
だめとわかっていても、頑張って食べさせちゃいますよね…。1時間はすごいです!ぐずった時間いれても最大40分では切り上げてます(実質20分とか)笑
離乳食の時間が来てしまったって思います笑- 2月7日

くりのこ
うちも1歳0ヶ月ですが
ごはん 50g
野菜 50g
タンパク質 10g
果物 10g
ぐらいしかたべないですよー。
母乳は1日1回寝る前のみ。
なのに体重9800g、身長は78.5㎝で、身長は曲線飛び出してます。
食べないけど、子どもそれぞれだと思うし、エコだなーと思って様子見てます。笑
-
みぃ
そうなんですね!体重が少しでも右肩上がりになればいいもいいますが、体重が少ないのによく動くしで心配で。
大きい病院でフォローはしてもらってるんですが。
エコですね!そう思うようにします!笑- 2月7日

お茶々
うちはその野菜とタンパク質の量で、ご飯は50くらいしか食べてないです💦ミルク大好きで、やっと、昼間なくして、夜中のミルクも無くなれーって思ってますが、なかなか食べる量が増えません💦
-
みぃ
昼間なくせたんですね!すごい!
つい飲ませちゃいます…。
夜は何時に飲ませるのが最後ですか?- 2月7日
-
お茶々
保育園も行ってるから無理やり家でも練習してましたが、
初めは、お腹空くみたいで、朝ごはん6時に食べて、9時におやつにパンとかあげて少しずつです💦
夜は7時に200と夜中に200あげてめしたが、昨日から、7時のミルクを牛乳に変えてみたところ、いつもよりモニャモニャフギャフギャしてましたが、12時に200飲んで頑張って朝まで寝てました!
ご飯食べる子は、200gとか食べててビックリですよね😭- 2月8日
-
みぃ
保育園通われてるんですね!保育園でもあまりたべてないかんじですか?
そうなんですね!牛乳も飲み物として与えてみようかな。
180飲んで10時間近く寝ます…夜中飲ませるの続けるべきか迷ってます。起きないからいいのかなーとおもったり、体重下回ってるのを気にしてみたり。
栄養士とかはいらないとは言うんですが親としては心配で。それで少しでもたしになるならーって。
ほんとびっくりです!離乳食あげるのもノンストレスですよね!きっと!- 2月8日
-
お茶々
保育園では、完食してるみたいですが、量がそんな多くないと思います!ご飯50.野菜40.タンパク質15とかだと思います!
10時間寝るんですね!!すごい!
うちもそんな日が来るんですかねー。。。
体重って平均を下回ってるって、ことですか?
保健師さんが成長曲線から出てなければ大丈夫って言ってましたよ!- 2月8日
-
みぃ
そうなんですか!保育園はおかわり制ですか?
見学したら園によって様々なようで!うちの子は全然たりそうですがよく食べる子はどんなかんじなんでしょうね!
最近やっと夜泣きもなくなりました!
成長曲線を下回ってます!なんでどうしようか相談しつつ迷いつつって感じで…起きれないから結局朝で起きて離乳食まで待つ感じです笑- 2月9日
-
お茶々
おかわりもなさそうです('◉⌓◉’)
うちは、ご飯50でも残してるときもあります💦
お子さんそれぞれですよね!
昼間ご機嫌で遊んでたりするなら、その子が、足りてる量なのかもしれないですしね(´∀`)夜泣きもないなんて、成長が羨ましいです(*´∇`*)- 2月9日
-
みぃ
そうですね。見守るしかないですよね。
ありがとうございました。
今日はひさびさにグズグズ泣いてましたがすぐ寝ました!- 2月10日

退会ユーザー
うちもだいたい同じくらいです!
体重も小柄で7.2キロ…
ミルクをあげたいんですが、もともとミルク嫌いで今は一口も飲んでくれなくなりました…
-
みぃ
そうなんですか!
7キロー。夢の7キロ!笑
離乳食だけででも満足そうにしてるんですよね?
いろいろ不安になりますよね。- 2月8日
-
退会ユーザー
成長曲線の下辺を綺麗に沿って、成長しております笑
お子さんは体重下回ってるんですか?体重気になりますよね。
離乳食だけで満足してるんだと思います…10ヶ月頃からミルク拒否なので。- 2月9日
-
みぃ
体重下回ってます!いま6.6キロとか!
病院でフォロー受けてますが、受けてるからって食べるわけでも飲むわけでも増えるわけでもないからたまに何しにきたんだろーって思います。個人差だしなーっておもいつつ相談聞いてもらってるかんじです笑
それでも体重がきれいに沿って増えてるならいいですね!- 2月9日
-
退会ユーザー
下に返信しちゃいました
- 2月9日

退会ユーザー
そうですよね、うちも1ヶ月検診からずっと要観察で保健センターに行ったりしてましたが、アドバイス受けても飲まないもんは飲まないからなーって感じでした笑
そして今は別件で大病院に通っており、悩みは尽きません…😭
-
みぃ
保健師や栄養士はネットと同じようなことしか言わないので相談しないと決めました笑 あまり子どもそれぞれに寄り添ってくれないとゆうか。わたしにはあわなかったです。
よく見てくれるかかりつけの小児科の先生と、フォローで通ってる先生とは信頼関係を作りましたのでいろいろ相談してます!
子どもの悩みはいろんな面で尽きないですよね。
寝顔はいまも横で見てて癒しで1日の疲れもふっとびますね!- 2月9日
みぃ
みんなよくたべてるんですよね。周りがたべすぎて不安で。ありがとうございます!!