※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっちママ
お仕事

会社の保育園結果は保留。落ちたかどうか報告してもいい?不承諾通知書は来る?報告のタイミングは?みなさんの意見を教えてください。

会社への保育園結果報告についてです!
結果は 保留 でした。
落ちたと思うのですが、落ちたと報告して良いのか
今後、不承諾通知書などが郵送されるのか?
郵送されてから報告すべきなのか?
みなさんどうなんでしょうか?💦

コメント

にじいろぱんだ

現段階では保留です、と一旦報告しておけばいいのではないでしょうか??((・・*)
育休を延長するならば、不承諾通知書を勤務先へ提出しなければいけないので、通知書が郵送されてくるのをしばらく待って頂きたい、結果は再度ご連絡させてください、とお伝えすると良いと思います。
保留。。って微妙ですよね(๑¯ㅁ¯๑)

  • とっちママ

    とっちママ

    保育園申し込み初めてで保留って書き方にん?😥となってました!
    正式に落ちたら不承諾通知書が届くのでしょうか?
    周りみんな受かって聞くに聞けなくて😓
    今日市役所行ったのに聞きそびれてしまいました😨

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

落ちたと思うという憶測だと、あとから予想外の展開になった時に困ると思いますよ💦
何もおかしなことではないので、私だったらそのまま職場に今の状況を逐一報告します😅

  • とっちママ

    とっちママ

    保留 って結構よくあるのでしょうか?
    3月も4月も保留なので3月に関してはもぅ2月だし落ちたと思ってました😰
    不承諾通知書は勝手に役所から郵送されてくるのでしょうか?
    今日市役所行ったのに聞きそびれてしまい😨
    モヤモヤして会社になんて伝えればいいのか悩みます😥

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの自治体ではあまり耳にしないですが、ママリでは保留だったというのはたまに目にします。
    保育園のことは自治体によって結構違いがあるので、不安になったらすかさず役所に電話で聞いてみたらいいと思いますよ(^^)
    私も役場まで遠いのでよく電話で聞いたりしています。
    今後の流れを役場に聞いてから、そのあと聞いたままに会社に伝えたらいいと思います!というより、会社にしてみれば憶測とかではなくそのまま話して欲しいと思います😅
    辞めるとかの話でもないですし、何も迷わずしっかり調べて連絡すれば大丈夫だと思います(^^)

    • 2月7日
  • とっちママ

    とっちママ

    一応育休は延長になるので引き続き応募ではなく年度途中で話聞きにきますね、とは言って帰ってきてしまいました😱
    そうですね、不承諾通知書もどうなるのかわからず聞いてみます😥
    ただ私の役所の保育園担当の方がなかなか話が噛み合わずでそこも不安です😂
    明日にでももぅ一度確認してから
    会社に連絡してみます💦
    ありがとうございました🙂✨

    • 2月7日