
ほんとどうしたら良いか分かりません、こっちが泣きたいです。長くなり…
ほんとどうしたら良いか分かりません、
こっちが泣きたいです。長くなりますが良かったら読んでアドバイスください🥹
9月から旦那の転勤によって元住んでた所から異動してきました。(関西から関東です)
地元は関西にあるので、子育てで手伝ってくれる人はいない状態です。私の職場はありがたい事に全国展開の会社なので引越ししても近くにあって人数調整できれば異動できます。
9月に子供がいながらの初めての引越し
保育園も行ってたのに転勤で退園し他園へ
私も4年半いた部署を移動して関東の部署へ移動願いを出しました。でも人数が潤っていたので希望の部署には異動できそうになかったのですが子供がいるのでどうしても、今、異動させてもらった所の部署が良いと上の人にお願いして無理やり枠を作って貰って異動してしました。
9月は本当に地獄でした。慣れない土地での子育て、夫は仕事でほぼワンオペ、何回も関西に帰りたくて泣きました。
でも頑張ろうと思って10月に入り子供もやーっと保育園に慣れて私も今の部署が楽しくなってきた矢先になんと
夫が今の部署が嫌だから仕事辞めたいと言って来ました。
話を聞いていると私には甘えにしか聞こえず
何でこんな事で舐めるん?と思うような内容をツラツラと愚痴られ内心イライラが止まりません。
話の結論を言うと前の部署では歴が長くリーダー的存在で自分が仕事を振る側だったから考える事が多かったからやり甲斐があった。
でも今の部署は逆に歴が長い人が多く雑用ばかりで仕事内容も面白くない、のに量が多すぎて仕事が終わらないから帰れない、朝から夜まで働いて馬鹿みたい。周りの人からずっと会社にいるから出来ない人って思われてるのも辛い。
病んでる。
簡単にいえばこんな内容です。
私からしたら、異動してきたばかりだししょうがなくない?と思ってしまいます。
こんな理由で辞める?と思うような内容ばかりで、こっちはどれだけの覚悟を持って異動して来たのか…
ほんとにうんざりです。
私的にはあと半年ぐらいは慣れるまで頑張って欲しい気持ちです。 万が一転職するとなると夫はもうアラフォー(ほぼ40に近い)ので年齢もあり焦ってるみたいですが…
再就職するなら地元で異動のないようにすると言ってますが私は最初的には関西に帰りたい気持ちはありましたが、
今じゃない。の気持ちでいっばいです。
私の覚悟した時間返してくれの気持ちです。
こんな夫、みなさんなら
どうやって説得しますか?
こんな気持ちで転職活動応援しますか?
夫が転職経験のある方良かったらお話聞かせてください。
経験がない方も良かったらアドバイスください🥹
- ママリ🔰(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
雑用ができてこそ、本当のリーダーですよ。
雑用ってめちゃくちゃスキル必要ですよ??男性が苦手なマルチタスクをこなす能力だって必要です。
逆に成果を残すチャンスではないですか?
逆に雑用できないって仕事ができないってことですが…。

はじめてのママリ
2年前に夫が転職しました。
知人の紹介で入社したので、良い会社で安心してました。
それでも、一から人間関係を構築するのは大変だと言ってました。
私がママリさんの立場でしたら、同じくあと半年は頑張ってみて、それから考えてほしいと言ってしまうと思います。
転職先でも同じような不満が出たときはどうするのか、また転職するつもりなのか聞きますかね。。
ただ体調を崩すほどの病み方でしたら、転職活動応援するかもしれないです。

🐱
私も職場異動で慣れないところで頑張ってる。息子も新しい保育園で頑張ってる。だからあなたも少し頑張ってみてっていうしかないですよね🥲
みんな新しい土地不安の中引越ししてきたから家族のために頑張ろうよ!って一致団結です!
でも病みまくりだったら今後の生活にも支障をきたすのでそこの見極めも大事ですよね…
コメント