※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

夫の裏切りで立ち直れない方からの相談です。再構築中に苦しんでおり、夫の誠意を感じられず困っています。裏切られた経験のある方からアドバイスを求めています。

夫の裏切りから立ち直れない方、立ち直った方へ質問です。

私は旦那の裏切りを知ってから、なかなか立ち直ることができません😭

去年の12月に色々(借金発覚、浮気疑惑、嘘ばかりなど)あり、どうしたら良いか分からず、頭がおかしくなりそうです。

旦那は頑張るからもう一度やり直したいと言ってくれたので、再構築を決めましたが、結局私がフラッシュバックしたり、グチグチ言ってしまいます。

そういうのも原因かもしれませんが、夫の誠意は全く感じません。

昨日、
「頑張るって言ってたけど、ここ最近再構築のために何を頑張ってる?」
と問い詰めたら
「何も頑張れていない」
と言われました。。。

もう、つらくて仕方ないです。

再構築するためには、私が我慢しなきゃいけないことは分かってます。

が、心が苦しすぎて、、、
笑うこと、まともに会話することができない状態です。


夫に裏切られたことがある方、何かアドバイス下さい。

本当に辛いので、批判などのコメントは控えて頂きたいです。

コメント

くるみ

え。。?
旦那さん何も頑張ってないんですか?
しぬきで頑張れよって思うんですが。。。

  • まま

    まま


    コメントありがとうございます。

    ほんと、死ぬ気で頑張ってるのが分かれば、私ももっと前向きになれそうなんですが、、、
    本人頑張らずに、再構築する意味がわからなくなってきました。
    かと言っても離婚すると、それはそれでまた色々ややこしくて。。。

    • 2月7日
ゴルゴンゾーラ

何も頑張ってないって返せるのすごい…鉄のハートですね。
信頼の再構築のために我慢するのは旦那様のほうですよ。
私は裏切られたことはないのでアドバイスにはならないかもですが、旦那様は何を頑張ればいいのか分からないのでは?と思ってしまいました。
借金の返済の進捗具合を逐一報告させる、飲み会を減らす(行っても連絡取れる状態でいる)、携帯を抜き打ちチェックする、最低一日一回は家事育児に参加する、など約束させましょう。

  • まま

    まま


    コメントありがとうございます。
    ほんと鉄のハート過ぎます。どうしたら、変わってくれるのか。。。
    おっしゃる通り、何をどう頑張ったら良いのか分からないのかもです。
    私も頭を整理して、して欲しいこと伝えるべきですよね。。。

    • 2月7日
さいたま

私は
「頑張ってる」って言われる方がむかつきます。
子供じゃないんだから結果がすべてだろと思うし、その結果とゆうのは信頼を取り戻すこと。
「頑張ってる」「頑張ってるじゃん」「俺なりには精一杯やってる」は会社で認められない言葉だと思うので...

私もこうゆう性格なので喧嘩も多いしいつまでもグチグチ言っちゃいます( ×̯ ×)
「頑張ってる」って言われると
「結果にでてなくてご愁傷さま」って言っちゃう私はまったくダメ妻ですo((>_<))o

  • まま

    まま


    コメントありがとうございます。
    本当に行動で示して欲しいです。いっつも口だけで、もう意味がわかりませんし、信じることができません。

    私もすぐに強い口調で言ってしまうので、堂々めぐりです。。。

    • 2月7日
ミンミン

お気持ちお察しします。
私も半年前に夫に裏切られて、本当に絶望の淵にいました。

夫には離婚は絶対にしたくない、一生かけて償うから家族でいてほしいと懇願され再構築を選びました。
半年経ちますが、夫の裏切りを忘れた事はありません。一生許せないですよね。許さなくても良いと思います。
私はその件については絶対許さないと言いました。

それから私はこうしてほしいと言う事はすべて伝えました。それを夫は堅実に今のところ守っています。
毎日フラッシュバックはしますが、その事を夫に問い詰める事はもうやめました。問い詰めたい気持ちはもちろんありますが、再構築を選んだ以上言ったらダメかな・・・と思いまして。
でもそれは夫の頑張りを感じるからです。これだけ頑張ってくれてるから言うのやめようと言う気持ちになるものです。
頑張りが足りないならそこをもう一度話し合ってどうしてほしいか気持ちを伝えるべきだと思います。
それでも頑張りを感じれなかったら・・・私だったら離婚するかもしれません。
まだまだ結婚生活は長いです。
その長い間頑張ってもらわないと駄目なのに早々に諦められたらやっていけないです。
やられた方だけが一生の傷を負って生活するなんて絶対に嫌ですよね!
なので、今一度話し合うことをお勧めします。
冷静に話あえないのであれば手紙を書くのも良いと思います。
話し合いになるとヒートアップして自分の想いをしっかり伝えれない事もあると思うので・・・

お互い辛いですが、頑張りましょう!(^^)絶対幸せになりましょうね!

  • まま

    まま



    ご経験者さんからのコメント参考になります!
    本当にありがとうございます。

    ミンミンさんも本当に辛い思いされましたよね、きっと。と、言うか、今もまだ辛いですよね。旦那様が頑張ってくれてるので、羨ましいです!

    多少、時間が解決はしてくれてますか?😭

    今度、親含め話し合う予定ですが、決めるのは本人たちだと思いますので、それまでに色々整理しておく予定です。そして、整理しようと昨日話したら、裏目にでました💦ヒートアップせずにちゃんと話さなきゃダメですよね。。。手紙ではないですが、過去に何度かラインで気持ちは伝えました。それの方が冷静でいれます。

    とりあえず!もう一度ちゃんと話し合うようにします!ありがとうございます!

    • 2月7日
ミンミン


そうですね・・・やはり時間は薬になると思います。
最初1カ月〜3カ月くらいは辛くて辛くて思い出しては泣いていたし、目を合わせて話す事も出来ずでした。
でも時間が経つうちに頑張ってくれている姿や子供がパパを慕って一緒に過ごしているうちに少しずつ別れなくて良かったなぁと思えるようになってきました。
今も思い出すと腹たちますけど、お付き合いから長い期間一緒に過ごしてきて楽しい思い出もたくさんたくさんありましたし、夫がいなければ今の子供たちに巡り会う事はなかったんだなぁと思うと夫と結婚した事は良かったんだと思えるようになりました。それくらい子供の存在は偉大です。

これから3人で素敵な家庭を築き上げていってくださいね。私も頑張ります。

利点も1つ・・・今まで夫に遠慮して言いたいことを我慢したりもしてきましたが、その気持ちはなくなりました!自分優位で物事が進めれるようになりましたよ!(^^)笑
夫婦生活は長いです。山あり谷あり乗り越えることがこれからもたくさんあると思います。でもこれを乗り越えた時にまた家族としての絆が強まるのかなと思う今日この頃です。

ミンミン

すいません、書くところ間違えてしまいました>_<

  • まま

    まま


    いえいえ、とんでもないです!

    たくさん経験談を話して下さり、ありがとうございますm(_ _)m
    とてもとても参考になります。

    時間はやはり必要ですよね。私もまだ2カ月くらいなので、すぐ泣くしまともに会話ができてません。
    でも、ミンミンさんみたいになれるかも!と思えば少し元気がでました!


    たしかにこれから自分優位でいれますよね!笑
    今まで以上に強気でいきます!笑笑

    • 2月7日