
新しい仕事で人間関係に悩んでいます。先輩の指導が不安定で、会社に行くのがつらいです。産休まで頑張るべきか悩んでいます。
仕事内容が変わり2ヶ月ほどですが人間関係で会社を辞めたくて悩んでいます。
今までとは全く違う仕事内容になり、わからないこと・自分だけでは判断がつかないことが多々あります。
先輩に質問すると"いちいち聞いてこないで、仕事が進まなくなる"と言われます。
でもその人はそういう割に就業時間中に雑談ばかりしています。
(逆に聞かなかったら聞かなかったで"ちゃんと確認して"と言われたこともありました)
産休に入るまでは頑張ろうと思っているのですが、会社に行きたくなくて動悸がしたりします。
皆さんならどうしますか?あと少し頑張りますか?
- まろみー(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

マリコ
今11周目ということは‥まだ産休まで結構長いですよね💦😭
産休も育休も取るつもりですかね?
手当などを貰うつもりだったらなるべく頑張った方がいいと思いますが‥動悸がするほど辛いならもう辞めてもいいと思います💦

退会ユーザー
体に異変が出たら辞めた方が良いとは思います、が、
育休手当は本当にありがたかったので、
勿体ない気持ちもわかります🥺
辞める前に上司の方に相談出来たりしないのでしょうか。
先輩は女性ですか??私も同僚の女性と上手くいかずに辛い時期がありましたが、
他の方の助けもあり乗り越えられました。
そういった方がいると良いのですが.....。
-
まろみー
回答ありがとうございます😊
ちょうど予定日のことで上司に報告したいことがあったのでそのときに相談してみます。
先輩は女性です。助けてくれる人は一応いるので私も乗り越えられたらいいなと思います😭
Hanaさんは上司に相談されましたか?- 2月7日
-
退会ユーザー
私は悩んでいた最中に、新しい人が部署に増えた事でその女性との接点が薄くなり、なんとかなりました🥺
上司の方と話して、少し改善されると良いですね!
でもくれぐれもご無理なさらず😫- 2月7日
-
まろみー
そうなんですね✨私の会社も人が増えるかもしれないらしいので、同じようになることを願います😭🙏
ありがとうございます😊💕- 2月8日

ままり♡
有給は残っていますか?💦
それが残ってるなら使ってから
辞めてもいいのかなと思います!
お金も大事ですが
人間関係の方が重要になってくるのかなと私は思っていますし
大事な赤ちゃんがお腹にいる時は
本当に無理しない方がいいですよ!
赤ちゃん優先、ママの体調優先で
ストレスに感じているなら
わたしなら真っ先に辞めます😌
-
まろみー
回答ありがとうございます😊
有給は1ヶ月分くらいは残っていると思います。
妊娠報告をしてから風当たりが強くてよくお腹が痛くなります💦
やっぱりストレスはお腹の赤ちゃんにはよくないですよね…😂- 2月7日
まろみー
回答ありがとうございます😊
産休育休を取るつもりで上司とも話をしていました。
手当と産休までに貰えるボーナスや給料も合わせると結構な金額になるので、今辞めていいのかなと躊躇してしまいます💦