※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんと
子育て・グッズ

娘がママに興味を失い、パパに歓迎されるようになりました。同じ経験をされた方いますか?

1歳3ヶ月ほどの娘が最近とつぜんママと言わなくなってしまいました。

それだけでなく、わたしにあまり関心がないようで、保育園に迎えにいくと、わたしが迎えにきたのを分かってるくせに目線を合わせずに遊び続けたり、なんとか教室からだしても、また自分で戻ってしまいます。

これがパパだと手を叩いたりして歓迎するみたいなのですが…
家でわたしと夫の両方がいたら、以前だったらわたしに絵本を持ってきたのに昨日はわたしを素通りして夫に読んでって言ってました…

寂しいのと、悲しいのと、、、

同じ経験されたかた、いらっしゃいますでしょうか?涙

コメント

deleted user

何かあったのでしょうか?
怒ったりとか?
急にって悲しいですね( ´ •̥  ̫ •̥ ` )

  • みんと

    みんと

    本当に悲しいです、、
    しばらく様子見してようと思います。。

    • 2月9日
あいちゃん

自分のことではなくてすみません💦友人の子供がまさに似たようになっていました!
保育園にはいつ頃から通っていますか?
もしまだ通い始めや、通い始めて数ヶ月などであったら拗ねているのかな…と思いました🤔
わざとママを無視するような素振りが、逆に自分のことを見てほしいって言う気持ちの裏返しに思えます!
読んでいる限りはママに素直に甘えられないのかな〜と思いました☺️

あくまで私の周りの話なんですけど、男の子ママはそう言うことまだないなーって言ってたんですけど、女の子ママはわかるー!って共感している人もいたので、まだまだ小さいけど女の子ならではのスネ方なのかな?と思いました☺️

  • みんと

    みんと

    励ましてくださりありがとうございます!
    保育園は入園して1年ほどなので慣れていて、先生大好きでわたしが迎えに行っても先生と居たいってかんじです笑

    自分を見てほしいって思うことにしてみます!

    • 2月9日
ゆうママ

ママには素が出せるんですかね☺️⁈ママにはちょっと感じ悪くしても大丈夫ってゆう信頼感の表れかもしれないですね(^^)ちょっと寂しいけど、一時的なものの気はします!

全然話は違いますが、うちの息子は観光地などでパパが息子を抱っこしてる時、私も息子と記念に写真撮りたいな〜📷と思って抱っこしようとしたら大号泣します😅‼️
なので、笑顔の私と号泣の息子とゆうちょっと面白い写真がけっこうあります😝その度に、お〜い知らんおばさんじゃないぞー!!って話しかけてます😂
ママは生まれてからずーっと一緒にいるんですけどね〜、不思議です😏

  • みんと

    みんと

    事情は違えど似た体験をされてるのですね🤧
    子供って難しいなぁと日々思い知らされてます😵

    一時のものと思い、愛情をぶつけたいと思います笑!

    • 2月9日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    無償の愛をぶつけましょう😆✨‼️‼️大丈夫です、絶対ママが大好きなはずですから👍🏻‼️💕

    • 2月9日