
妊娠11週の24歳です。夜に喉の圧迫感で嗚咽があり、寝れません。ネットで喉づわりと知り、同じ経験の方いませんか?対処法を教えてください。
妊娠11週の始めて妊娠24歳です。
同じようなつわりを経験した人が
周りにいなかった為質問させて頂きました😢
ここ1週間ほど前からですが
夜布団に入っていざ寝ようとすると
喉の圧迫感(首を絞められているような感じ)で
気持ち悪くて嗚咽をしてしまい寝れません。
ほとんど夜に症状が出るのですが
夜もそこまで気にならない日もあれば
日中症状が出るときもあります。
最初の頃は気にしないようにできましたが
最近はひどくなり嗚咽してばかりです。
ネットで調べたら喉づわり?と出てきました。
同じような経験をされた方はいるでしょうか?
何か良い対処法があれば教えて欲しいです😭
- あんな
コメント

かおる
息がしにくい感じですよね?
私もよくなります( > < )
疲れてるときとかも出やすいので夜になりやすいかもしれませんね💦
人混みとかも避けたほうがいいです。
冷たいものをのんだり、気道確保して姿勢をただして深呼吸すると少ししたら落ち着くとおもいます💦
寝るときも胸が圧迫されるような寝方は避けた方がいいです💦

KANA
妊娠中はずっとなってます😂
空腹になるとひどくなります💦
出産すると本当パッとなくなるので
早く出産したいです(笑)
-
あんな
ずっとなってたんですね!😱
私も先が長い可能性ありますね😅
早くパッと無くなる感覚を
味わいたいです…😂- 2月6日

ばん
私も初めての妊娠ですが、つわりがピークを迎えた9週から、今も喉の圧迫感で眠れない日があります。
つらいですよね…
私はひどい時、枕を重ねて普段より胃の上あたりから高くしてあげると少しましに感じる時があります。
だめな時もありますが…
少しでも緩和できて、ゆっくり休めますように。
-
あんな
私もいつもベスポジを見つけようと
もがいていますが中々😅
地味に辛いですよね…😫笑
枕重ねたことなかったので
今日やってみようと思います😁
ありがとうございます!!- 2月7日

ママリ
私も最近、突然喉つわりに襲われるようになりました💦
特に仕事中の接客をしないと行けない時や電話に出ないと行けない時などの逃げられない状況のときに急にやってくるので、嗚咽を必死に抑えながら喋るのが本当に辛いです😭
口がカラカラだと喉に意識が集中しちゃうので、ミンティアなどの小さめのタブレットを食べたり、こまめに飲み物を飲んだりして口の中を潤すと少し楽になります💡
そしてあまり気にしすぎないようにしたら、普通に過ごせる時間が長くなりました!
あんなさんも早く治りますように…😣🙏🏻
-
あんな
やはり喉つわりなのですね😭
私も接客の仕事をしていて
電話対応など辛いので
お気持ち凄くわかります😢
飲み物を飲んだときに
少し楽になりますが
常に飲んでいるわけにも
いきませんよね😅
タブレットは試したことないので
やってみようと思います!!
ありがとうございます🤣- 2月7日

デイジー
私は2人目ですが、妊娠11週でもうすぐ24歳になるので同じ年だし予定日も近いですね😊
私も今回のつわり、喉の圧迫感があり、ほんとに首を絞められてるような感じで気持ち悪いです😭
喉づわりって言うんですね😭
胃は胃で吐き気がして気持ち悪いので胃と喉がどちらも気持ち悪く、とくにごはん食べたあとと寝る前が気持ち悪く感じるので、この不快感早く無くなってほしいと願う毎日です😭
お互い辛いですが赤ちゃんのためにも耐えるしかないので、早く治まることを願って頑張りましょうね😭💪
-
あんな
同い年ですが立派な先輩ですね😉
1人目ご出産の時は
喉つわりは無かったんですね!
食事後と寝る前、
まさに私と同じです!😩
同じ症状の方で頑張ってる方が
沢山いることがわかったので
私も頑張ろうと思いました😭
ありがとうございます😊- 2月7日

みぺ
喉つわりつらいですよね…!
喉の圧迫感をともなうつわりには半夏厚朴湯とゆう漢方が効くみたいです!
先生に相談してみられてもいいかもしれないです☺️
-
あんな
そんな漢方があるんですね!!😆
次の健診のときに
先生に相談してみます😙
ありがとうございます!!- 2月8日
あんな
そうです!息がしにくいです😫
確かに仕事で疲れたときに限って
ひどいような気もします😓
人混みも元々苦手です💦
寝方を気をつけて
寝るようにしてみます!!
しんどい時は深呼吸で!!
どうもありがとうございます😭