
出産後、義母が休めたら旦那が上の子を実家に預ける提案に対し、女性は嫌だと感じています。お金を出して他の方法を検討する方がいいか迷っています。
3月に2人目を出産予定で、上の子は保育園に通ってません。
義実家には月に1回行くか行かないかで、あまり懐いてなく行くと最初のうちは大泣きします。
うちの両親はフルタイム、義父もフルタイム、義母はパートで働いています。
今日、旦那と出産後のことについて話してたんですが、
出産後に平日義母が仕事休めた場合は、旦那が出勤時間を遅らせて上の子だけを実家で見る。と言ってると聞かされました。その方があたしも少しは楽できるし、上の子を慣れさせるのにもいいかな。とのことでした。
あたし的には絶対嫌!気遣うし、そもそも嫌いだし(笑)
義両親に預けるならお金出して預けた方がマシ!
みなさんはどう思いますか?預けますか?
- ああちゃん(6歳, 7歳)
コメント

エイヤ
私も嫌ですお金出したほうがマシです😂

退会ユーザー
嫌なら預けないです!
うちも保育園や一時保育など全く利用してませんが、産後もずっと一緒でした☺️
-
ああちゃん
保育園は考えてましたが落選してしまったので、あたしもずっと一緒になりそうです!
- 2月6日

退会ユーザー
同じくお金出した方がマシです(笑)
預けないです😅
-
ああちゃん
ですよね!ありがとうございます😊
- 2月6日

みおり
預けても大丈夫な信頼できる義両親ならありかも🤔
うちの義両親はなにやるかわからないので預けないです笑
でも夫にははっきり言えないので理由は多少オブラートに包みます😂
-
ああちゃん
信頼出来なくはないけど、行っても娘が楽しそうにしないし、遊び方とか世話の仕方を知らないです!
- 2月6日
ああちゃん
同一意見があって良かったです(笑)