※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.mam✩
妊娠・出産

扶養や産休、育休について初めてで戸惑っています。パートで働くことになり、扶養内で働くべきか悩んでいます。会社に社会保険外れるリスクを聞かれ、混乱しています。アドバイスをお願いします。

半端なくストレスなんで
投稿させてください。

扶養や産休、育休に対して
全て初めてで無知な私わ、
今月頭にパートにならないか?
って言われてパートになるなら
扶養内のがいいのかと
思い扶養内でお願いしますと
言いました。

そしたら今日
社会保険外れると
出産手当金とかなくなるけどよい?
って聞かれました。
あと旦那の会社に確認もとらず
扶養内を口走ってしまい、、、

前年度の所得の関係で
扶養わ難しいとのこと。

でも、、、

店長わ、、、
自分が扶養になりたいって
言ってこれだけ会社を
振り回してるんだから
今さら社保で週3日とか
無理でしょ?
社保ならフルで働かないと無理でしょ?
とか言われました。

事務所に確認とって
旦那の会社にも確認とって、、、

事務所にわ扶養に
入れないので社保のまま
そのままにして欲しいと
伝えたらそれわそれで
えーよ。
とのこと。

ただ…
問題わここから!!
ここから店長と話をしないと
いけないのとそこから社長と
マネージャーに話を通さなければ
なりません。

1度自分の口から扶養内と口走ってるせいで
社保のままいけるかどうか、、、

産休もらえないのなら
1時間かけて通勤する意味、、、

産休育休もらった方、
旦那の扶養に入った方、
初めてのことばかりで
私、何もわからないので
アドバイスください。

妊娠さん妊娠初期から産休まで
どのような形で働いてましたか?

コメント

わかめかぶ

こんにちは。
今何週目なのですか?
産まれる6週前まで働けるのであれば、社会保険のまま産休と育休とったほうがいいと思いますよ✨

  • m.mam✩

    m.mam✩

    回答ありがとうございます!!

    いままだできたばっかりで
    4週入るくらいです(´・ ・`)
    一応ギリギリまで
    働こうと思ってます(・∀・)

    • 2月9日
  • わかめかぶ

    わかめかぶ

    そーなんですね❤
    つわりは大丈夫ですか?
    もし頑張れるなら社会保険を継続してもらってください🌟
    あるのとないのでは全然違いますよ✨
    お腹大きくなって、働くの大変かと思いますが…
    頑張って下さい!!

    • 2月9日
  • m.mam✩

    m.mam✩

    いまわ、、、
    んー少し気持ち悪いくらいです(´・ ・`)
    通勤が電車と車なんですが
    電車が少しだめくらいで💔💔💔

    一応社保のまんまでっ!
    ってお願いしました(´・з・`)

    やっぱり全然違いますよね( ˉ ˡˍˉ )

    • 2月9日
mammy000

私はフルタイムの正社員で産休まで働いていました。その会社パートなかったですし。

そもそもパートにならないかと言われた時に旦那様と話し合ったり自分でしらべてみたりするべきだったかなとおもいます。

4週であればまだ妊娠してすぐですから周りにお話もあまりしていない状況だとは思いますがパートの提案は妊娠関係なくですかね??今更ではありますがその会社では正社員とパートは条件変わりませんか?

  • m.mam✩

    m.mam✩

    回答ありがとうございます!
    話をもちかけられたときにわ
    妊娠にわまだ気がついてませんでした。
    そして旦那と相談する時間さえ
    与えてもらえませんでした。
    調べる時間さえ与えてもらうことが
    できなかった状態なので
    調べるもなにもできませんでした。
    うちの店長わ質問にわ
    即答でないとダメな人なので。
    パートへの提案わ
    子宮内膜症が年末に見つかり
    不妊治療にかかるとのことで
    先月2回だけ早く帰らせてもらってから
    言われました。
    妊娠に気がつく前に
    吐き気がすごかったので一日早退
    させてもらってから
    パートの提案になりました。
    店長も病院に行ったりと月に3回わ
    私より早く上がるのに店長わそのまま正社員で。

    何が正社員とパートの違いかと
    いうと、、、
    時間給にパートわなるのと
    休憩なくても45分引かれることです。

    正社員わ月給です。

    • 2月10日