※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぴぽんこ
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で親知らずが出てきて痛みがあります。産婦人科で治療方法を聞く予定です。冷やすと良いのか、悪化する可能性があるのか心配です。9ヶ月で抜歯した経験のある方いますか?

妊娠9ヶ月です
親知らずが出てきて歯茎を押してきて
リンパ腫れて喉まで傷みがきてます😖
明日産婦人科に行く予定なので先生にクスリでますか?とか聞く予定ですが
痛くて痛くてどうしたら良いのか😭
冷やした方が良いんでしょうか?😭
冷やしたら悪化するとかありますか?😭
ちなみに9ヶ月で抜歯した人とかいますか?

コメント

マメ太郎

歯が痛いのはキツイですよね💧
抜歯は多分無理かと。。血が止まりにくくなるみたいですよ。あと、お薬も、ロキソニンとかは飲んじゃダメでしょうし、厳しいのかと😭
私は冷やして堪えていました😭😭
ぜひ産科、歯科の先生に相談してください💦少しでもおさまりますように。

  • ぱぴぽんこ

    ぱぴぽんこ

    コメントありがとうございます😭❤
    やっぱり抜歯無理そうですよね…
    痛み止めも厳しかったら…😭泣きそうです😭笑
    冷やしても大丈夫なんですね😭
    すぐ冷やします😭😭

    • 2月6日
華

以前歯科助手していたものです。
回答になってないかもしれないですが…。
氷使ったりしてがっつり冷やすとしこりになったりするらしいので、もし冷やすならタオル濡らして軽く冷やすくらいが良いと思います。
産婦人科では痛み止めがもらえるかもしれません。
おそらく9ヶ月で抜歯はなかなかしないと思います。麻酔しなきゃですし、簡単にすぐ抜けるとも限らないので時間かかるとずっと横になっていたりで、精神的にも体力的にも辛いかもしれません。
また抜歯後は抗生剤を飲んだりすることもあるので、おそらく出産後に抜きましょうと言われるかもしれません。
歯科医によるかもしれないので、産婦人科で、歯科に行ってみた方が良いか相談してみた方が良いかもしれないです。

  • ぱぴぽんこ

    ぱぴぽんこ

    冷えピタとかでも効果ありますか?😭
    やっぱり9ヶ月で治療はできなそうですね😢明日産婦人科でどうしたらいいか聞いてみます😭コメントありがとうございました😭❤❤

    • 2月6日
  • 華

    産婦人科で相談はできましたでしょうか?
    冷えピタなら大丈夫かと思います。

    麻酔も妊娠中や、授乳中でもできるものもありますが、やっぱり皆さん気になるからやらない方が多いです。
    辛いと思いますが、何か手段が見つかると良いですね💦

    • 2月7日
  • ぱぴぽんこ

    ぱぴぽんこ

    産婦人科に言って痛み止め貰いました😭
    昨日の夜は冷えピタして少し冷やしたんですけどすごく痛くて全然寝れませんでした😭昨日がピークだったみたいで今日は少し楽になりました😌
    ほんとに痛い時だけ薬に頼ろうと思います😌アドバイスありがとうございます☺❤

    • 2月7日
きゃんでぃ🍬

うわわーー😭😭痛そう...大丈夫ですか??💦
私も親不知治療前に妊娠がわかってどうするか悩んでるところなのですが、1人目の妊娠中に親不知とは別の歯の詰め物が取れてしまって、どうしても痛い時は頬から冷やしてました😭

  • ぱぴぽんこ

    ぱぴぽんこ

    今までにないぐらい痛くて心折れそうです😭😭💔妊娠中歯が痛くなりやすいみたいですね😭冷やすのが良いんですね😭早速冷やしてみます!コメントありがとうございます😭❤

    • 2月6日
mako

抜歯ではないですが臨月に歯科治療して麻酔もしたし、陣痛が来た3日前に治療完了してギリギリでした😅
とりあえず冷やして、産婦人科と歯医者さんに相談してみて何か対処方法があるといいですね💦

  • ぱぴぽんこ

    ぱぴぽんこ

    妊娠中に麻酔出来るんですねΣ(゚д゚;)
    寝れないぐらい痛いので明日病院で相談してみます😭コメントありがとうございました😭❤

    • 2月6日