7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、ミルクも嫌がる。ストレスで休むことを考えているが、再開しても同じか不安。疲れて娘に優しくできない。
7ヶ月になったばかりです。
離乳食は6ヶ月すぎから始めて1ヶ月になりました。
最近全く食べてくれず、離乳食後のミルクも嫌がるように。
お互いにストレスで、ストックも明日で切れます。
しばらく3日くらいお休みしてもいいですかね??
離乳食を始めたのも遅くて、7ヶ月なのに二回食にするのが億劫です。
まわりはパクパク食べているのに。
休んだらまた食べなくなるかな、、、
でも今続けても食べないし。
疲れました(>_<)
娘に優しくできなくて辛いです(>_<)
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)
湖衣姫
うちも全く食べず・・・でしたよ😭
それこそ一口も食べずに終わることも沢山ありました🥺
せっかく用意したのに食べてくれない
本当にイライラもしましたし辛かったです
それでも一応、食べなくても良いやーと思いながら離乳食用意してました😊
そしてやっとここに来て食べてくれるようになりました☺️
本当に突然です!
量はまだまだ100g位ですがかなり進歩でこちらは大喜びです 笑)
子どもの成長は突然なんだな、と改めて思い知らされました!
少しお休みしても大丈夫だと思います🤗
無理してあまり自分を追い込み過ぎないようにしてくださいね♡
いつかは食べるようになります!
それまでは食事の時間やこんな味もあるんだよーってお試し期間を適当に過ごしてください✨
ひろ
お休みしてもいいと思いますよー!
うちは9ヶ月まで本当に食べなくて、8ヶ月の頃はほぼ1ヶ月離乳食なしでした😂
たまに気が向いて出しても食べなかったので😂
9ヶ月くらいになるとパンとかバナナとか小さくしたらそのまま食べられるようになってくるので、ほぼ作らず素材そのまま出してたら食べなくてもそんなに苦じゃなかったですよ!
ただ1ヶ月も休むと、また始めるのがめちゃくちゃ億劫になるのでご注意ください!😂
退会ユーザー
うちも5ヶ月で始めて1ヶ月置きで試したけどダメで結局ほぼ半年休んで1歳になってもスプーン1杯が精一杯でしたよw未だに食べません
コメント