※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコタっくん
子育て・グッズ

健診で子供が泣き続ける悩み。家では喜んでいるけど、周りと比べて不安。育児に自信がなくなりました。

この前3、4ヵ月健診に行ってきたのですが、うちの子だけギャン泣きでした…
他の子を見るとにこにこしてたりするのにうちの子はずーっとグズグズ…
先生に見てもらう時も泣いてて、あまり笑わないの?とまで質問されてしまいました…
家に居る時は機嫌良くしてるし、あやすとキャーキャー言って喜んだり笑ったりするんですけど、それなりにスキンシップもとってるのですが、何か間違ってるのでしょうか??
周りのママ達をみて自分の育児にすごく自信がなくなりまし…(TT)

コメント

アルト

初めて行く場所にびっくりしんではないでしょうか?
うちの子も泣きまではしませんでしたが、ずっとキョロキョロしてました(*^^*)
大人の私たちも初めての場所は緊張しますし、そんな感じだったのかな?と思いますよ(*^^*)

  • ポコタっくん

    ポコタっくん

    実家に帰っても泣くし、家に友達が遊びに来てもずっとグズグズなんです(´・ω・`)
    待ってる時はみんなみたいにキョロキョロしてたんですけど、洋服脱ぐのにおろしたらギャン泣きって感じで抱っこじゃないとずっと泣いてる状態でした…ちょっと敏感すぎるんですかね?(TT)
    場所が変わるとその度にギャン泣きだと何処に連れて行くのも出来ない気がして…(ºωº)

    • 2月9日
にこにぃ

場所見知りや人見知りとかはないですか⁇
普段行かない所だったり大勢いてびっくりしたのではないでしょうか⁇

保育園にいた時も新しい子はどんなに小さくても周りをよく見てるんだなぁ…とよく関心してました^^;
それに、1歳すぎても必ずうちの子泣くんですって言ってた保護者にも会ったことありますよっ(笑)

お母さんが大好きだから「誰この人⁈」ってなったのかも知れませんよっ(*^^*)

  • ポコタっくん

    ポコタっくん

    恐らくそーだと思います(><)
    でも…みんな泣いてなかったので、不安になりました(._."ll)
    人見知りし過ぎなのはあまり外に連れ出してないからなんですかね??
    他のママさん達を羨ましく思ってしまいました(TT)

    • 2月9日
  • にこにぃ

    にこにぃ

    4ヶ月だと首が座ってまだ少しだし、お友達…と言う感覚もまだまだだと思うのでそこまで気にせずで大丈夫だと思いますよっ(*^^*)

    むしろママの事大好きなのねっ❤︎
    って思えるし、友達の子供は誰にでも着いて行くから先生にお母さんとして認識されてる⁇なんて言われたみたいですよっ^^;

    人それぞれ、子供それぞれですよっ‼︎
    大丈夫、自信もってお母さんして下さい(≧∇≦)

    私も子供産まれたら同じ事を体験するのかと思うと、どんな反応になるのかワクワクです❤︎

    • 2月9日
  • ポコタっくん

    ポコタっくん

    そーですよね!!
    人それぞれですよね(><)
    頭では分かってるんですけど気になりだすと止まらなくて( ˘・ω・˘ )
    ママリで相談して良かったです♥(TT)

    ママ大好きって思ってくれてるんだなって思って育児頑張ります✨

    ありがとぅございます˙ᵕ˙♡

    • 2月9日
  • にこにぃ

    にこにぃ

    私も子供産まれたら育児は初なのでいっぱいママリに相談しちゃうと思います^^

    先輩ママさんを見習って私も頑張りつつ楽しんで育てていきたいと思います(*^^*)

    • 2月9日
かおり

うちも医師の診察の時は泣いてましたよ。
注射打たれると思ったのかなー…と思ってました(^_^;)
人がいっぱいだし、興奮したのかもしれませんよ。

いろいろ周りと比べて気になったりしますよね。あんまり気にしないようにしてますが(;^_^A

  • ポコタっくん

    ポコタっくん

    抱っこからおろした瞬間から泣いたので体重も身長も上手く測れなかったです(TT)
    興奮しやすいとかあるんでしょうかね??(´・ω・`)

    比べない様に比べない様にって思えば思う程比べてしまってます…気になって気になって(苦笑)

    • 2月9日
やかちゃん

とても共感ですっ!
私は久しぶりの児童館での話なのですが、周りの子達は楽しそうにしているのに
我が娘。抱っこから離れずで、ちょっと離すとぎゃん泣き…私が泣きたくなった。というのは冗談ですが
子供達が沢山いたのでもしかしたらビックリしたのかな〜。と思っています
ポコタっくんさんのお子さんも沢山の子供達大人達がいたのでビックリしたんではないでしょうか。
お家で元気に過ごされてるなら心配ないですよ〜

  • ポコタっくん

    ポコタっくん

    春先になったら子育て広場みたいなの行ってみたいなーって思ってたけど人見知り激しすぎるとなかなか行くの勇気いります…(._."ll)
    いやーでも少し泣きそうになりました(笑)

    びっくりの仕方が激しすぎてこっちがびっくりです(TT)

    • 2月9日
  • やかちゃん

    やかちゃん

    これまた共感です
    児童館でのぎゃん泣きから、集まる場所に行くの躊躇しちゃってます
    人見知りはその子の性格だとも言われたのですが
    慣れもありますよね。きっと
    大人も慣れないところでは緊張してしまいます
    お互い頑張りましょう☺︎

    • 2月9日
  • ポコタっくん

    ポコタっくん

    人見知り克服するにはバンバン外出した方がいいのかもしれないですよね(゚ロ゚)…

    共感してくれる人が居るだけで安心します✨
    ありがとぅございます!!
    はい♡お互い頑張っていきましょー(ง •̀_•́)ง

    • 2月9日