
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの名前でいいと思います^ ^
かえってくるのは1割ぐらいと思ったらいいですかね^ ^
はじめてのママリ🔰
旦那さんの名前でいいと思います^ ^
かえってくるのは1割ぐらいと思ったらいいですかね^ ^
「入院費」に関する質問
切迫早産で入院になりました。保険も不担保中のため給付金は出ません。 1週間入院、1日個室6600円、手術などの治療は無し。 NSTで心拍と張りを診てもらっていて基本安静です。 この場合だいたい7日間ぐらいの入院と考え…
旦那がケチすぎる方いますか? 私の旦那ものすごくケチです😂 ベビーカーやチャイルドシート諸々、リサイクルショップやジモディーでしか購入したらダメ、かつ15000円以上は高いから無理と言われます。 抱っこ紐も3万円高…
学生結婚について 私は専門学校辞めてしまったのですが、彼は大学在学中です。 今はとりあえず私の実家に子どもと私が住ませてもらっていて彼は一人暮らしの自宅にいます。 彼は在学中は金銭面的な協力は一切できないと言…
お金・保険人気の質問ランキング
みーみ
ありがとうございます!
みーみ
すみません…もう一ついいですか?
確定申告は旦那が行かなくてはダメなのでしょうか?
私だけでは委任状などないとダメなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
みーみさんで大丈夫ですよ!^ ^
私も一昨年出産があり医療費控除をしたのですが、私が行き旦那の名前でしました^ ^
みーみ
持っていくものは領収書だけで大丈夫でしょうか?
はじめてのママリ🔰
領収書と旦那の源泉徴収です!
旦那との関係を聞かれたときのために念のため旦那の免許のコピーと私の免許を持って行きました!!
今の時期すごく混んでると思うので、印刷できる環境であれば、税務署のホームページから医療費控除の申告書を作ることができるので、作っていけば、税務署では提出するだけで終わります。
ご老人の方はみなさん領収書を持って長蛇の列で並ばれてますが、、
ネットで簡単に作れるので作っていくことをオススメします!!
みーみ
現代に珍しくPCも無いんですよ⬇︎笑
携帯でも作れるみたいなんで、作って持っていきます。ダメだったらおじいちゃん達と並びます💦
何度もありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
無事にできるといいですね✨