![h.h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。少し長いです。主人は…
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
少し長いです。
主人はバツ1子持ちで離婚当時、調停をしてそれから今でも毎月の養育費を滞りなく支払っています。その書面には養育費以外で金銭の請求はしないと交わしているそうです。
ですが、最近になって過去の子供が進学するとのことで制服代など10万円ほど請求を個人的にしてきたそうで、子供に会う機会があればお祝い金をする気はあるが前妻に請求されるような形で支払いたくないと主人が伝えたそうです。それに気を悪くし、理解はできるけど納得できないと調停を申し立てると連絡があったそうです。
主人曰く、前妻は昔からお金にガメつく、最近になって誰からか私たちが再婚して子供も出来たことを知ったから何のか知らんけど嫌がらせやろ、と言っています。
そう言った場合、こちらは支払わなければいけない確率が高いですか?今回だけで済むなら調停せずとも支払ったら良いのかなとも思いますが、今回支払えば今後も色々な理由をつけて請求されるのではと心配です。
- h.h(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![らる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らる
支払いの義務は養育費で果たしているので支払わなければならないという事はないです!
調停での話し合いで、子供の為の資金が足りないという事なら少し出してあげたら?と調停員に言われるかもしれませんが、再婚してお金の余裕がないと伝えればおそらく大丈夫かとは思います💦
私のところも全く同じ状況で、養育費以外にも住宅ローンなど色々なお金を元妻に渡しています💦再婚してほんとお金やっていけなくて、逆に減額の調停を申し立てて欲しいと旦那にお願いしてます😭
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
養育費以外の支払いはなしと決めたなら払う必要はないです。
そして、今回支払ったら今後なんだかんだと言って請求してくる可能性がとても高いので、支払うなら調停での支払いにした方が良いです💦
もちろん調停なんて大変だし面倒だけど今後のことを考えたらそれしかないです…
そして、調停でも基本支払いたくないと言わなきゃダメですよ😭
実は、私の男友達はそれで大変な思いしてます…。
-
h.h
コメントありがとうございます😊
うちは自営業で休みもあまりないので調停をすると恐らく何度か足を運ばないといけないので面倒だなぁと思う反面、家計に余裕もないのに…これから産まれるのに、こんなややこしい前妻を持った主人と結婚して正解だったのか…とか余計なことも考えて嫌になります😂
とりあえず支払いたくないの一点で頑張ってもらいます👌- 2月6日
h.h
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💧
バツ1子持ちと分かった上で結婚したけれど、後々になって請求させるようでは先が不安になってしまいました。まだ1人目が産まれてもいませんが2人目も出来れば欲しいと主人と考えているので、そんなことを思うと金銭的にも精神的にも辛いです。
今までマタニティブルーというのを感じず予定日過ぎた今、ついに来たのか主人の前では面倒やなぁ!でも今まで約束は守って悪いことしてないんやし受けて立ったらいいやん!大丈夫やろ〜と笑い飛ばしてますが本当は色々な気持ちが入り混じって物凄く憂鬱で泣きそうです😂
らる
自分達の生活をないがしろにしてまで前の家計は支える義務はないので大丈夫ですよ😳✨旦那さんが子供にはお祝いの気持ちとして渡したいのであれば、お金より必要な物を買ってあげる方がいいのでは?とも思います🤔💕進学なので高校でしょうか?鞄や靴など、お祝いとして欲しい物を買ってあげる形であれば元妻にはお金としては行かないのでいいと思いますよ🥰
ついでに変な脅しなどをかけてるのであれば脅迫罪で警察に相談すべきです💦そんな暇あるなら働いて金稼げ!ですね💦私も前までシングルでしたが元旦那に養育費以外でお金をお願いした事ないですしお願いしようとも思いませんでした😨元旦那頼らなきゃ生活出来ないなんてプライド的に私は嫌でした😂
なんなら再婚して扶養人数が増えたので養育費の減額調停行ってもいいかもしれません!元妻が了承しないとなかなか減額も難しい話かもしれませんが、する価値はあると思いますよ😢💕
h.h
主人も前妻にはイラつきしかないらしく直接的に聞いたわけではないそうですが生活保護受けてるのではないかとのことだそうで、子供のためにお金くれと請求してくるぐらいならお前が稼げ!と思います。むしろ、お金お金いうなら親権もらったら?と主人に言ったほどです。
前妻との子と今は会うことがないから、せんでええやろ〜と言ってます😂息子から連絡が来たら気持ちは渡すわ〜と
らる
生活保護ですか😨⁉️元妻さん無職?💦そんなにお金無いのなら高校からでも奨学金申し込みが出来るはずですよね、そういう事は何もしないクセに元旦那には金くれって💦私の旦那の元妻もかなりお金遣いヤバイ人です😭結婚生活で借金や滞納税金も100万円以上ありました💦それも結局元妻に稼ぎがないからと旦那持ちになっています😢去年にも子供が怪我して治療費2万貸してと言ってきて、貸したそうですが帰ってきてないです😭
面会してないんですね😭それならなおさら難しいですけど、もうあっちから調停等起こしてこない限り無視でいいですし、調停起こされても支払い出来ない!でいいです😤‼️ほんとそれなら親権渡せよって感じですよね😤😤
h.h
あ、今年中学生らしいです💦
中学の制服代の請求です。
らるさんの状況、とてもストレスですね。。調停を起こすのは起こすみたいで住所を教えてくれと連絡があったそうですが、私やお腹の子に何かあったらと懸念して住所は教えてないそうです。
こっちの住所不明でも調停を申し立てることは可能なんでしょうかね?💧