
コメント

退会ユーザー
受精でホルモン値が変わるとは聞いたことないので、排卵の影響ではないかと思います(・ω・)ノ

退会ユーザー
着床すればホルモン値が変わりますが、受精では変わらないと思いますよ(>_<)
-
ロミ
そうなんですか。ちょっとの症状でも期待してしまって💦
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございます。- 2月9日

キャンベル123
受精して症状というのは無いかと思いますよ⑅◡̈*
早くて着床してからなら、症状はめちゃくちゃ出ました!
身体が火照るのは、高温期だからだと思います⑅◡̈*
きちんと体温も上がってる証ですので、このまま、穏やかに過ごされて下さいね٩( ᐛ ) ✩**・
-
ロミ
キャンベルさんは高温期何日目位から症状ってありました❓
- 2月9日
-
キャンベル123
私はね、高温期5日目の夜中にいきなり40℃の高熱《明け方には下がりました》➕腹痛➕腰痛➕喉の痛みがでました。
そして高温期7日目から3日間着床出血がありましたよ⑅◡̈*
治療をしていたので、病院に連絡したら、着床時期だから、こういう症状が出る事があると言われました⑅◡̈*
すると、見事に妊娠してました⑅◡̈*
あとは一回流産してるのですが、その時は、高温期7日目から10日間ぐらい着床出血がありましたよ⑅◡̈*- 2月9日
-
ロミ
高熱なんて💦大変でしたね。着床前から症状があったんですね。
私は、続けて2度の流産しました😢
今度こそは、信じたいです。- 2月9日

🥀 kotoyuzu_mam
受精での症状はないですよ!
着床したら子宮に受精卵が潜るので
そこから症状が出ると思います!
-
ロミ
そうなんですか。ありがとうございます。
- 2月9日
ロミ
そうなんですか。
受精とは関係ないんですかね?