※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セリcat
お金・保険

結婚式っていくら位あれば出来ますか?

結婚式っていくら位あれば出来ますか?

コメント

deleted user

規模やどこまでこだわるかによると思いますが🤔

  • セリcat

    セリcat

    あまり人数は呼ばず、
    ごく普通の感じです

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あげる場所でも結構変わりますし
    平均というものはないと思うのですが、
    人数はあまり呼ばずと書いてますが
    私は18人だけの結婚式でした😅
    同じくらいですか??😂

    呼ばないと言っても感覚が全然
    違うと思うのですが💦💦

    うちは身内のみだったので手出しはなかったです!
    でも後からお祝儀で払うとかはできない式場だったので一旦は100万程払いましたよ!

    • 2月6日
りり

ピンからキリまでありますよ😊

はじめてのママリ

85人で式、披露宴、衣装代、自分で用意したもの、お車代合わせて300万くらいでした(^ ^)

お祝儀に頼るとして、100万あればいけると私は踏んでいました(笑)

deleted user

みなさんおっしゃってますが結婚式って意外と一般的というものがないんですよね😥
私の場合ですが約60人よんでご祝儀以外の手出しは100万くらいでした!
100万は写真や自分たちの写真やぬいぐるみバルーンなどの準備費も含めてです!
年齢が若く学生の子も多かったので皆んなが3万円包んでくれるわけではありませんでしたので普通の式より手出しは少し多いのかもしれません。

りんご

先程他の質問にも回答した者です😅

挙式のみで13万
その後近くのレストランでビュッフェ形式で食事
引き出物やお車代も渡し、
全部で55万くらいで挙げました😊
親族のみだったので、規模は小さ目です。

kamome

やっぱり100万くらいからかな😣と思いますね💦
うちは40名ほどのこじんまりアットホームな結婚式で、180万くらいでした🌟叔父、叔母が多くそのぶんご祝儀の額が増えたので黒字になりました🌟

はちみつ 🐝

式場によっても高い安いがありますよね … 😓

後は親御さんの金銭的な支援があるかとかですかね。

私も今年あげる予定ですがご祝儀に頼るつもりです😅節約出来るところは節約し…手出し覚悟ですが …!!

となりのトモロ

安くしたいなら友達呼ばず身内だけで式なら、ご祝儀も考慮して高くても100万以内だと思います☺

ねこ

こだわりがなければ、ご祝儀込み100万手出しでなんとかなりますよー🥰

®️

私は30万くらいでしましたね☺
式代はご祝儀でまかなったので!式代を後払いにしてくれる所ならなんとかなります💡

なぎこ

50人規模、神前式+結婚式場で披露宴しましたが300万ほどでした
振袖→ドレスへのお色直し一回で、アルバム2冊作ったら気づいたら完全に予算オーバー😭

披露宴がホテルなのか式場なのかレストラン貸切なのか、お色直しは何回するのか、送迎バスを出すのか、二次会はするのか…
お急ぎでなければいろいろ見学して見積取ってみるのが良いかもです😃
それでもプランナーさんと話してるうちに10万単位でガンガン金額上がっていくんですけどね…いつの間にか