
コメント

はじめてのママリ🔰
金銭面はかなり楽になります。貯金もできて、休みも充実するし旅行に行ったりと家で悶々と節約してた生活と比べてもストレスが全然違います☺️
ただ、家の整理する時間がなくてごちゃごちゃしてます😭

RyuRyu
金銭的にかなり楽になるのと、結果仕事がある為、お金を使わなくなり一石二鳥ですが、
仕事が多忙で休みも少なく、二頭追う者は一頭も得ずって感じになりまた(笑)
今後はパートにしていく方針です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
金銭的に楽になり出費も控えられるのは嬉しいですね🙌
二兎追うものは一兎も得ずな感じなんですね...私もなりそうです😭
何を優先するか改めて考える必要がありそうですね!ありがとうございます✨- 2月5日

ままり。
両立 を どこまで目指すかですよね!やはり仕事を始めれば、なにもかも同じように完璧にはできないでしょうから。自分が妥協できるのであれば、やはり金銭的に余裕出た方が気持ちにもゆとりができるしいいですよね!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。。今と同じにはできないですよね。妥協できるところと何を優先したいのかにもよりますね🤔
今は金銭面が大きいのでフルを狙っていますが、1度働いてみないと分からないこと沢山ありそうですね😭
ありがとうございます✨- 2月5日

anemone❁.。.:*✲
正社員で働いていました(*´꒳`*)
今育休中です。
習い事など子供がしたいことやさせてあげたいことに惜しみなく注力できます!私は家事より稼ぐ方が得意なのでこの方法ですが、下の子を出産したことや上の子の習い事が本格的に始まるので、時短復帰予定です。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり金銭的には余裕ができますね✨私も家事より働く方が向いていると思います!それもあって両立は自信ありません😭時短もできれば嬉しいですよね☺️ありがとうございます✨
- 2月6日

ねこ茶
フルタイム勤務しています。
うちも金銭的にカツカツで、働かない選択肢はありませんでしたが(^^;)
ただ、私の場合は、働く事より、娘と24時間ずっと一緒の方が大変でした。
毎日何するかと頭を悩ませ、外に出かけてはお金を使い、ひとりの時間がないとイライラして。。
働くようになったら、毎日娘と出かけて外でランチしてたのがなくなるし、貯金ができるようになりました。
また、移動中だけでもひとりの時間ができて、その時間に読書を楽しんでいます。
平日は会える時間が短いため、めいっぱい土日は一緒に過ごそう!と、メリハリがつきました。
お昼に保育園で栄養を考えたご飯を食べさせてもらっているという安心感。
デメリットは、病気で休む時に、仕事との折り合いが難しい。
旦那に、私も働いてるのに!と強くでるようになる😅
子育てとは違う疲れが増える。
部屋が散らかり気味。
元々きれい好きではありませんでしたが、より片付けを後回しにするようになり、基本洗った洗濯物がソファーに置きっぱになるようになりました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
私も同じ感じです。
子どもと毎日何をするか悩みます。家では十分遊ばせられてない罪悪感があるし、外に出かけたらお金を使うことに罪悪感があるし、、
今は週3パートですが私も精神的には楽です。1人の時間が持てるのはいいですよね☺️
病気で休む時、家の整理は大変なんですね。心の準備をしておきます!
詳しくありがとうございました✨- 2月6日

ちびちび
かなり楽です。育休中は全然貯金できなくてカツカツでしたが復帰するとだいぶ余裕があります。
1歳から預けてますが困ったことは特にありませんよ(* ´ ▽ ` *)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
困ったことがないのは凄いです😲
お金に余裕ができるのは嬉しいですもんね✨私もとにかくやってみようと思います☺️- 2月6日
はじめてのママリ🔰
貯金や娯楽にあてるお金が増えるのは嬉しいですね☺️
家の整理...元々苦手なのにフルでできるのか本当に自信ありません😭
ありがとうございます✨