
コメント

いちまま
嫌がらずに飲むならお茶にしたほうがいいと思います😊
うちは熱出て水分取って欲しい時くらいに少量あげるくらいです!

ママリ
まだ記憶力もそんなにないですしジュースやめるなら今のうちです!赤ちゃんにはジュースって不要だと思います☺
うちは2歳からジュースデビューして飲む機会は月1程度です!お子さまランチについてるのでしょうがなくあげるって感じで、家ではあげたことないです✨
周りでジュースデビュー早かった子たち、外出時はなかなか大変みたいですよ😅
ジュースの販売機見かけただけで大騒ぎ⚡買わないというとひっくりかえってギャン泣き😂
ジュースだけでなく甘いものはなるべく与えないのが子供のためでもあるけど、ある意味親のためあるのかなと思います😅
-
ぺんぎん
確かに、よく自販機の前で大騒ぎしてる子供見かけます😂
たしかにいらないですよね、ご褒美くらいの頻度であげるようにします!
今のうちにやめます!- 2月5日

はじめてのママリ🔰
専門知識がなので分かりませんが、大人でも薄味に慣れたらそれが普通になったりするので大丈夫じゃないでしょうか🤔
味覚のこともそうですし、内蔵への負担や虫歯も心配なので、おっしゃる通りお茶中心がいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、うちはいまだにジュースを飲ませたことがありません😅
- 2月5日
-
ぺんぎん
これから薄味に慣らしていけばきっと大丈夫ですよね😭
そうですね、お茶のが安心なのでお茶にします♪
ジュース飲ませてない方が沢山いらっしゃって私なんてことしてたんだ!!ってビックリしました😂- 2月5日

ゆゆゆ
ジュースいまだに薄めてあげてます!!☺️
-
ぺんぎん
やっぱりみなさんそうしてるんですね…参考になります😭
- 2月5日

退会ユーザー
赤ちゃんの野菜ジュースをあげたら、ヤバイぐらいに瞳が輝きだし、ヨコセヨコセになり、それ以来あげていません!
本人、忘れてるみたいなので、野菜ジュースはカレーの中に入れました。
-
ぺんぎん
ジュースほんとに美味しそうに飲みますよね…笑
- 2月5日
ぺんぎん
まだ飲む今のうちに変えていこうと思います😂