
コメント

®️
子供1人から2人になると大変さって2倍どころではないですよね?3人なら更にって感じですね😅
気を付けて生活はしていますが、どうしても一番上には我慢させてしまう事が増えてしまいます。
でも子供達可愛いし大変大変と思うのも割とあっという間に過ぎますし、何より子供達も楽しそうですよ!
イライラは毎日しますけどね。笑

*himetaro*
慣れるまでは大変でしたが今では
毎日賑やかで楽しいですよ💡
悪さは天下一品ですが( ̄▽ ̄;)笑
因みに年頃4人居て第5子妊娠中
ですが5人目産まれたらどうなる
だろうという不安はありますね😅
長男長女が面倒見てくれるとは思
いますが下2人が少し心配ですw
-
*himetaro*
度々すみません!
年子が年頃になってました(^^;)- 2月5日
-
まままり
4人以上になるともはや自分の時間全て子供に捧げるって感じですか?
凄すぎます!- 2月6日
-
*himetaro*
お昼寝時間もバラバラなので自分
の時間は全然ないですね( ̄▽ ̄;)
長男は幼稚園へ行ってるので他の
3人がうまい具合に寝てくれた時
はラッキーって感じです😂‼️- 2月6日

よしえ
3人目で初めて女の子で、大変というより、溺愛してました🤣
産まれた時、長男は幼稚園だったので、日中はした2人の相手してたかな〜
もう10年ほど前なことで忘れてしまいました😜
あれからもう2人増えました❤️
上3人は年が近いこともあり大変でしたが、過ぎて仕舞えばあっという間。
長男は中学生、次男長女も小学生、三男は年中。
末っ子にみんなメロメロですし、面倒も見てくれます。
上の子らにイライラして末っ子に癒される毎日です😍
-
まままり
多少年の差があればなんとか乗り越えられそうデスヨね…もう少し年令開けてから考えてみようかなと思います^_^
- 2月6日

食べるレモン
3人目妊娠中です。
義両親とは別宅ですが敷地内同居しています。
ほぼ一緒に住んでいるこの環境じゃなかったら3人目は考えれなかったです。
上2人は義母に懐いているので毎日遊んでくれてます。
おかげでゆっくりした妊婦生活が出来ています。
買い物も頼めますし。
義母がいない3人目妊娠は、私にとって地獄だったかも…
と思う日々です。
-
まままり
うちは義母とは車で10分位の所に住んでるので、しょっちゅう預けてはいるのですが、ヘルプ無しで3人目はキツイですよねやはり…!
よく考えてみます^_^- 2月6日
-
食べるレモン
うちは自宅保育の上2人がいる中での妊娠なのでヘルプなしじゃ考えられなかったですが、
(3人目は初期からなるべく自宅安静が望ましいと言われてた故に…)
まままりさんは上のお子さんが幼稚園ですかね?
そしたら日中は2番目のお子さんのことだけ考えることになると思うので、
近くにいる義母のヘルプを時折頼むことが出来れば3人目乗り越えれると思いますー!- 2月6日
-
まままり
実は下の子も保育園行ってるんです。
それでも私の力量では今がギリギリかも知れません(笑)
よく考えてみます!
ありがとうございます^_^- 2月7日
まままり
そうですよね〜上の子に我慢させる事が多くて、申し訳無くて…
今以上にイライラしながら子育てする事も子供達に悪影響かと思うと二の足踏んでしまいます。
よく考えてみます^_^