
子宮頸管が短くなり、切迫が心配されています。張り止めを増やし、安静にしています。普通に生活できるか不安です。
今日の健診で子宮頸管が30mmになっていて、頭が下がってきている、だから赤ちゃんも小さい、切迫だねー…と言われました😓
(前回健診時は39mmありました)
入院まではいかなくても、1日3回飲んでいた張り止めを4回か5回に増やし、自宅安静の指示が出ました😱
里帰り出産予定なので、出来ればすぐに実家に帰って家事も一切しないで横になっておいて!と先生と助産師さんからも言われました😅
妊娠33週で30mmぐらいでも普通に生活されていた方いらっしゃいますか?😓
やはりこの数週でこの子宮頸管の長さは短いんですかね🤔
- ツナ缶(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まりも
短いと思います!
わたしもその時期に30ミリで、絶対安静の指示が出ました(*。・ω・`*)
ご飯と洗面以外は寝たきりだよーって。
普通に動いてて何もなかったって人も中にはいますし、自宅安静なのに外食したりお出かけしてるインスタあげたりしてる人もいましたが、こればかりは結果論ですし、何かあってからでは遅いので安静にしていましたよっ!

s♡
28wの時に子宮頸管30mmでした!入院ではなかったですが、ウテメリン1日4回飲んでました😅
うちは上二人が居て、しかも年の差も近くて小さいので安静とか無理で、ウテメリン飲みつつ毎日普通に生活してました!
30mmは平均よりは短いけど、入院は回避ってくらいですかね😅
私は経産婦だったので、1週間毎日洗浄も通ってて、それのお陰で子宮口がっちり閉じました💦
-
ツナ缶
上の子がいるとじっとしているなんて無理ですよね😖
私もかろうじて入院は避けられたって感じでした😅
その代わり、自宅安静の指示でした😓- 2月5日

みぃ
27週で1センチで入院して、33週の退院時は2センチでした💦
34週から受け入れ可能な病院だったから退院させてくれたけど、37週まではもってくれた方が安心だからとずっと張り止め飲んで、基本安静でした❕
ドキドキそわそわしてて、39週にいたりますw
-
ツナ缶
2センチで退院したんですね(・・;)
安静って、家の掃除や洗濯などの家事も本当に一切してなかったんですか??- 2月5日
-
みぃ
洗濯はしてました💦休み休みにですが💦
37週に入ってから少しだけやってます💦もともと仕事してるのを言い訳にしてあんま家事やらないんで😅- 2月5日
-
ツナ缶
全く何もしないっていうのもなかなか難しいですよね😓
37週までもったのでもすごいです!- 2月5日

®️まま
短いと思います!
24wで2.4cmで入院して
子宮の入り口縛る手術して
今3.2cmで自宅安静です!
わたしも張り止め4回のんでます!
上の子のときも
27wで3.0cmで入院してました😓
そのまま産むまで入院しました😵
(36w0で産みました。)
上の子がいるので
仕事はせずに子供の送り迎えとご飯作るくらいはしてます!
退院したてのときは子供の送り迎えだけしてました。
できるなら安静にした方がいいかと!!
やっぱり正産期に産むのがベストです!🙆♀️
-
ツナ缶
やっぱり短いんですね😭
上の子がいると何もしないって難しいですよね😅
子宮頸管の長さも私とそんなに変わらないのにお子さんの送り迎えされててすごいです😭- 2月5日
-
®️まま
私は下がりやすいみたいです😅
どーせ近いうち入院になるので
だったらお腹のことも気にしながら
でも上のことも触れ合おうと思って😅笑
あと4週間すれば正産期なので
それまでゆっくりしてください😊
産んでからはおきてても寝てても
赤ちゃんに神経が集中するので
今のうちにゆったりしてください😊- 2月6日
-
ツナ缶
やっぱり体質なんですかね😅
そうなんです💦
あと4週間で37週なので、それまでゆっくりしときます😭- 2月7日

hana✱sis
私は31週で31mmでした😊今もですよ😂今張りどめ1日3回飲んでます!🌼でも気持ち程度安静にして、ほぼ普通に生活してますよー☺️✨
ちなみに1人目の時もでした😊1人目の時は赤ちゃん下がり気味で同じように早めに帰ってて言われましたが結局予定通り帰りました😅💦
-
ツナ缶
お一人目の時、早めに帰ってって言われてたんですね🤔
今回は特に大きな制限はないんですか?☺︎- 2月7日
-
hana✱sis
今回は下がってきてないから大丈夫みたいで、本当はできるだけ安静の指示ですけど動いちゃってますね🤣🤣笑
- 2月7日
-
ツナ缶
子宮頸管が短くても、赤ちゃんの下がり具合によって制限も変わってくるんですね🤔
やはり、個人差があるんですね😅- 2月8日
-
hana✱sis
変わってくるみたいですね😊
今日検診に行ったら頸管長18mmまで短縮してました🤣💦
里帰りまであと1週間なのですが、それまで安静にと言われてしまいました😂- 2月8日
-
ツナ缶
18mmでしたか😱💦
でも、上の子がいると、なかなか安静にしておくのは難しいですよね😭
これ以上短くならないことを願ってます🙏- 2月9日
-
hana✱sis
なかなか難しいですね😂💦💦
ほんと37週まではもってもらわないとなので、ぼちぼち安静にしてます😅✨
ありがとうございます🙇♀️- 2月9日

こせ
私は32週で19mmでした😅
上の子の時も切迫なったので、体質かな〜と(´・_・`)
入院はせず1日3回のリトドリンと
週1回のホルモン注射で様子みてます。
上の子がまだ小さくて、どうしようもない時は抱っこもしてます💦
安静にできる環境ならば、ゆっくり寝ておくことに越したことはないと思います☺️🙌
-
ツナ缶
19mmですか😱💦
やっぱり体質ってあるんですね😭
上のお子さんがいると大変ですよね(;´д`)
今は実家に帰っているので、至れり尽くせりで甘えてます😅- 2月7日

ちぇる
私は2週間前に健診で子宮頸管34mmと言われ、自宅安静していなさいと言われました。張り止めの薬一日3錠と、通院の度注射しています。
最初は34mm?なんのこっちゃ と思いましたが、40mmあるのが望ましいとのことでしたので、たかが数ミリされど数ミリの世界なんだろうなと。
先生曰く触診で赤ちゃんの頭に指が触れたそうです怖
数値関係なく、お医者様の指示が自宅安静で済むならまだ良いかなと思いますよ。
私は上記の状態でこのまま短くなっていったら入院or未熟児で出産!と脅かされましたもの…
ツナさんとお腹の赤ちゃんのためにも、今は休んでおきましょう!
(安静にしていると少し長さが戻るからと言われましたよ。)
お互い身体大事にして、元気な赤ちゃん産みましょう^^
-
ツナ缶
34mmでも安静の指示があったんですね😱
先生やお母さんの状態にもよるんですかね🤔
私も触診の時に頭触れたみたいです😅
初産なこともあって、不安なので、昨日から実家に帰省しました💦
ゆっくり休みます☺️- 2月7日

ちゃす
私は23週から31週まで切迫早産で入院していて、先週の火曜日に一旦退院する事が出来ました(,,> <,,)
その時は頚管長3.2cmくらいでしたが、
とりあえず2.5cm以下にならなければ大丈夫だと言われました!!
約2ヶ月入院していて、
1時は2.4cmとかの時もありましたが、
3cmくらいならなんとか大丈夫という事で、
自宅安静に切り替えられ、
それでもやっぱり、食事とトイレ、入浴以外は極力安静です( ˟ ⌑ ˟ )
でも病院によっては2cm以下とか、それぞれ基準が違うみたいなので、
NICUがある病院とかなら
ギリギリの長さまで大丈夫とかあるみたいですよ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
-
ツナ缶
約2ヶ月も入院されていたんですね😭
先生や病院によって違うんですかね🤔
NICUがある病院で出産予定なので、早く産まれても安心かなって思ってます😂- 2月8日

ちゃす
ちなみに自宅安静に切り替わった今、張り止めはMAXの6錠飲んでます(、._. )、
-
ツナ缶
6錠飲んではるんですね💦
お腹の張りが早産に繋がりますもんね😅- 2月8日
ツナ缶
同じですね😅
その時、まりもさんは本当にご飯と洗面以外は寝たきりでいましたか??
まりも
実家に帰ってほんとに寝たきりしてました!
最初は良かったのですが、診断されて少ししたら寝てても張ってるのがわかるくらいになりましたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
37週で安静解除になってからは普通に動いていましたが、生まれたのは39週です◎
ツナ缶
寝ていても張っていたんですね😓
私も出かけたりした日は張りやすいので、安静にしときます😅