
専業主婦の方の息抜きについて相談です。子育てで疲れているが、幼稚園までは子供と離れたくない。支援センターは控えているため、お出かけで発散するも疲れが溜まる。
専業主婦の方、どんな風に息抜きとかしていますか⁉️
子ども大好きで毎日可愛いって感じますが
寝不足や肩こりなど疲れが溜まって旦那にイライラしたり、お菓子たくさん食べちゃったりします❗️
旦那の給料が良いわけではなく、働いた方がいいのかなーと考えつつも幼稚園ぐらいまでは片時も子どもから離れたくないと思ってしまい💦
支援センターはこの時期控えているので、天気が良いとお出かけして発散しつつも
お出かけから帰ると疲れ溜まってたり
天気が悪かったり、今は予防接種後で引きこもっていて…
- sw
コメント

はちゃ
わかりますーーー!!
私のことかと思うくらい、思っていること同じです(笑)
食べることと、息子が寝たあとのゲームが今のストレス発散になってます😭

りす
息抜きできないですよね〜(´・_・`)
旦那にもイライラするし、お菓子食べちゃうのもわかります😂
お昼寝は毎日してくれます?
子供が寝てたら私も一緒にお昼寝したり、逆に子供寝てる間に映画見たりネイルしたりしてますね〜☺️
あとは土日でパパ休みの時に一人で出かけたりとかですよね(´・_・`)
子供可愛いけど、ひとりの時間って大切なんだなぁと出産してしみじみ感じますね😅
-
sw
パパの休みがなく不定期に午前休みで時間もその都度でバラバラなのですがその都度ちゃんと伝えてもくれないのでそこもイライラ…
私も子どもいればなにもいらないなんて思っていましたが多少の息抜きがほしいです💦
日によって寝たり寝なかったり、寝たーっと思ったらすぐ起きたり、すぐ起きるかなーとそわそわしてたらがっつり寝たりですʅ(◞‿◟)ʃ笑- 2月5日

退会ユーザー
お気持ちわかります😭
余裕ないので贅沢もできず、、、
たまーに美味しいもの食べたり、好きなお菓子をゆっくり食べれる時間が幸せすぎます😭
-
退会ユーザー
最近はご飯やおやつ上げてる最中、洗い物や料理中、
アプリでドラマ見てます!
息子も気になはなってますが自分が食べてれば
触ったりはせず大丈夫そうなので(笑)
こぼされたり出されたり、
家事邪魔されたりしてイライラしちゃうので
気紛らましてます😅- 2月5日
-
sw
おやつとか食べれるようになったら息子にもそれ使えそうです❗️笑
- 2月5日

パンパン_( ˙꒳˙ )_
全く同じです!!(笑)
スーパーに行くだけでも息抜きになってますが物足りず·····( ⚭-⚭ )(笑)
ベビースイミング始めました\(◡̈)/
めっちゃくちゃ息抜きになってます~( ♡ ´罒` ♡ )
あとは、リトミックやベビマ、読み聞かせの会、ハンドクリーム作りなど、時々、公民館や保育園などが外部の赤ちゃんや親御さんを対象に募集している催し事に申し込んで行っています(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
-
sw
金銭的余裕もないので市のイベントに参加しまくりたいのですが、インフル等怖くてまだ控えてます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
- 2月5日
-
パンパン_( ˙꒳˙ )_
私も経済面を考えてものすごく迷いましたが、私も旦那もベビースイミング始めて良かったと心から思っています( ;∀;)
子どもの夜泣きがいまだに続いていて寝不足でクタクタなのですが、それでもスイミングに行くと色んなママとおしゃべり出来るし、プールでチャプチャプしてると楽しいし、家に居るとずーっとお菓子やらパンやら何かしら食べちゃってるので他の細いママさんの水着姿見て戒めにしてます(´ºωº`)
ほんと、マッサージでもネイルでも、したいと思うことって、お金かかりますよねー( ´тωт` )- 2月5日
-
sw
ベビースイミングって母親も水着なんですね❗️
体動かすの大好きなのでいいかもです(^^)
お風呂で泳げ泳げーって感じのはしていますが、お子さんいつ頃から始めましたか⁉️- 2月5日
-
パンパン_( ˙꒳˙ )_
そうですそうです(^^)
ママも一緒にプールに入ってお子さん抱えて踊ったり走ったりしますよ\(◡̈)/
私も体動かすの好きなのですが、産後、それもできずだったので余計にストレス発散になってます°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
うちの子は7ヶ月から始めました☆うちの子が通ってるスイミングスクールは6ヶ月から通える所です♩¨̮- 2月5日
-
sw
6ヶ月からなのですね❗️
今5ヶ月なのでちょっと調べてみます❗️ありがとうございます😊- 2月5日
-
パンパン_( ˙꒳˙ )_
ぜひぜひ♡♡
私にはとても合ってましたᙏ̤̫❤︎- 2月5日
-
sw
ありがとうございます😊
- 2月5日

A子
私は子どもが寝静まった夜に発散です!笑
主人がいる日はコンビニやスーパーに行って食べたいもの買って食べて発散、主人がいない日は買い物行った時に食べたいもの買ったり宅配頼んだりですね!
毎日でも毎週でもないですが、月1くらいであります(^^)
あと日中(特に午前)は児童館や図書館、公園等に行って言い方悪いですけど出来るだけ相手しないで済むようにしてます(´<_` )
-
sw
外行くと寝ちゃうのでどこか座ってゆっくりできたら発散できそうです❗️
今はすべてのものを口に入れるのでまだ見守りも難しい感じで、、、- 2月5日

ちぃこ
同じく息抜きなかなか出来てないです(TT)
お菓子ばーっかりたべてます笑
あと心の友、ノンアルコール笑
明日から夫が2連休なのでお出かけの予定がつまってますが、楽しみだけど疲れでそうで、、、
義母に娘見てもらって1時間くらい近くのマッサージ店でも行こうかなと考え中です笑
-
sw
私はカフェ・オ・レ…
明日からいいですね❗️身体は疲れても心がリフレッシュしますね♪
楽しんできてくださいね(^^)- 2月5日

退会ユーザー
娘が生後1ヶ月の時から旦那が休みの日に預けて一人で遊びに行ったりショッピングやネイル、美容室に行って発散してます!
正直旦那に預けてまで遊びに行くのは気が引けていたのですが、
旦那が「ずっと子育てしてたらいくら可愛くても気が滅入っちゃうよ!気にせず遊んでおいで」と言ってくれて、月に2回ほど丸一日自分の時間があります。お風呂も毎日2時間近くゆっくり入ってます(笑)旦那が休みの日以外も帰ってきたらほぼ面倒見てくれてるので甘えてゆっくりしちゃってます(笑)
-
sw
旦那さん、いいですね❗️
うちの旦那は、発散のためにとお菓子やらカフェ・オ・レやらを大量に買ってきてくれるのですが、母乳なのでお菓子もやめたいしカフェ・オ・レもやめたいし…という葛藤の中です💦
気持ちは嬉しいしあったら食べちゃうのですが…- 2月5日
-
退会ユーザー
優しい旦那さんですね♡
うちも良くお菓子や飲み物買って帰ってきます(笑)
あと、あたしは朝方なので旦那の出勤前はウォーキング行ってます!寒いですが、とても気持ちいいです(^^)
家族川の字で寝てるので万が一娘が起きちゃっても旦那が見てくれてます!- 2月5日
-
sw
家のすぐ前の自販機で飲み物買いに行っただけで超回復しました❗️もともとアウトドアなのでやっぱ外良いですね❗️
私も出勤前のウォーキング頼んでみたいと思います(^^)
ただうちの旦那は夜勤あがりの朝なのですが、調子いいときで寝ながら無言で息子の手にぎにぎしてるくらいで…
息子は抱っこですぐ泣き止むのですが、なかなか旦那ひとりに動いてもらうのは難しいです💦- 2月5日
-
退会ユーザー
外の空気が美味しいってこういう事なんだってすごい思いました(笑)
夜勤辛いですね(°_°)
にぎにぎ可愛いです(笑)
生後1ヶ月の時とか娘はずっと夜中泣いていたので、あたしが疲れ切って旦那がオールで面倒見てくれていた事が何度もありました!- 2月5日
-
sw
ほんとそう思います❗️
オールで面倒見てくれたんですね❗️
今後夜泣き始まったら、旦那さん見本にさせて頂きます❗️- 2月5日
sw
私だけかと思ってました( ;∀;)
子ども寝た時寝たいのにケータイ離せずです💦
はちゃ
ゆっくりスマホ見られる時間もなかなかないですしね😣
お子さんおいくつですか?😊💕
sw
5ヶ月になりました❗️
はちゃ
5ヶ月なんですね😊✨息子の5ヶ月の頃が懐かしいです(笑)
はちゃ
途中で送っちゃいました💦
そろそろ離乳食ですかね?
頑張ってくださいね😣💕
sw
はい!ありがとうございます😊