
コメント

3姉妹mam
こんばんは♪
娘はかなりのおっぱい星人で
授乳間隔が落ち着いた記憶がありません(^-^;
母乳は泣いたらあげていいからね~
って言われてたので泣けばあげてました(笑)
その方が私も楽だったので(笑)
6か月くらいの時には私も
おんぶしながらご飯作ってました!
夜なんか2時間寝てくれれば
長い方ではやいと30分以内に起きるし
大体1時間おきにあげてましたー(>_<)
いつになったら夜落ち着くのかな?
って毎晩思ってましたよ(ToT)
1日のリズムだとずっと2時間おきくらいで
あげていましたー(>_<)
でも2人目ができてこれは
やめるのにいいタイミングかも!
って思って実家に帰ってるときに
1日おっぱいあげずにいたら
意外とあげなくてもいける!
ということがわかり
すぐおっぱい卒業!
11か月の時にやめました!
やめてから急に夜寝てくれる
ようになって12時間くらい
ほぼ起きずににてくれてます😍
なんか参考になってるかわかりませんが(^-^;
私の体験談です!
長々失礼しましたm(._.)m
ソフィー
ありがとうございます!
すごく励みになりました(T ^ T)
ちなみになのですがら娘さんの体重増加は順調でしたか?
息子は4ヶ月健診のときに体重増加が緩やかになってきてて、先生や助産師さんにはミルク足さなくていいと言われたのですが、泣かれるたびもしや母乳足りてないのかなと不安になってしまい´д` ;
よかったら教えてください(^^)
3姉妹mam
元から一回り小さくて今でも
小さいんですけど増え方的には
順調ですよ~(*^^*)
あとは離乳食始まると増えもよくなると思います(*^^*)
ソフィー
ありがとうございます!
離乳食始めたらもっと順調に増えると信じて、5ヶ月から始めてみようと思います!