※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

生後23日の息子が喉に痰が絡んでいる音を出しています。病院に行くべきか、放置していいか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

みなさん、育児、おつかれさまです。
昨日の夜から、生後23日の息子が、喉に痰が絡んでいるような音をさせてます。
ミルク時のゼロゼロとかはいつもなんですが。
起きているときや、伸びをしたときの声など、なんか気になります。赤ちゃんはえらくないのか?病院に行って吸引?とかしてもらったら楽になるのか?放置して様子をみていいのか?
ミルクはいつも通り飲みますし、今は寝てくれてますが、昨夜はなかなか寝付けなかったみたいで...。ただ、これは痰のせいなのか、いつものグズグズなのかわかりません。
多少の鼻くそくらいはあっても、鼻水はでてないみたいだし、熱もありません。
同じような経験をおもちのかた、お話をきかせて欲しいです。

コメント

ポテトサラダ

息子も新生児の時のくゼーゼー言ってましたよ!

病院に受診した時に「ミルクや母乳はヤクルトやカルピスみたいに飲んだ後に喉に残る感じになるから、それでゼーゼーなる」と先生に教えてもらいました☺️

また、胃の形が大人のように上と下がキュッとなっていなくて丸い状態なので、赤ちゃんによく見られる症状みたいです!

成長とともになくなるよと言われ、今はないです✨

  • みぃ

    みぃ

    お返事ありがとうございます。
    今日、これは息ではなく、鼻だなぁ。と気づきました。おそらく鼻づまりの音かと思います。様子を見て耳鼻科など検討したいかと思います。
    しかし、ミルクとかでゼーゼー言うと言う、お話を聞かせていただいて、今後のためになりました。ありがとうございました。

    • 2月6日
コロコロ

うちの子もなってましたが気付いたらなくなってました✨
気になりますけど赤ちゃんが元気なら大丈夫だと病院の先生に言われました♪

  • みぃ

    みぃ

    お返事ありがとうございます。
    今日、息ではなく、鼻だなぁと気づきました。新生児は大人とは違い、いろいろ不安になりますが、元気なら大丈夫だという回答に安心できました。
    早く、気づいたらなくなってた!と、言える日がくるといいなぁ(笑)
    ありがとうございました。

    • 2月6日