
コメント

ゆみ
離婚内容にもよりますが
母親が親権とりやすいです!
産後うつも程度によりますが
サポート体制などあれば
親権取れると思いますよ!

たぁ
産後うつでも関係ない気が?
離婚届の欄に
親権はどちらかを書くところがあるので
もちろんわたしでいいよね?って
書いちゃえばいいと思います!!
-
真っ赤っか
ありがとうごぞいます😢
- 2月5日
ゆみ
離婚内容にもよりますが
母親が親権とりやすいです!
産後うつも程度によりますが
サポート体制などあれば
親権取れると思いますよ!
たぁ
産後うつでも関係ない気が?
離婚届の欄に
親権はどちらかを書くところがあるので
もちろんわたしでいいよね?って
書いちゃえばいいと思います!!
真っ赤っか
ありがとうごぞいます😢
「旦那」に関する質問
離婚するかしないか。 旦那はお金の管理が下手で、(というか、多分私に内緒で浪費してます。お金ないのに。)カードの支払いが滞り、今まで何度も貯金から支払ってきました。 次のカード支払い約9万円も、貯金から出し…
氷を型に入れて作ってます 自動で出来るやつじゃないです それで、その時にウォーターサーバーの水で氷を作ってます 旦那にウォーターサーバーの水は水道水とは違うし、塩素が入ってないから一週間経ったら捨てた方がいい…
結婚して子供もいるのに、浮気しそうになったこと、浮ついた気持ちになったこと、もし迫られたら拒否らないだろうなー(浮気しちゃうなー)って思ったことありますか?? 先月から新しい職場で、久しぶりに同年代の男性と…
家族・旦那人気の質問ランキング
真っ赤っか
旦那からの毎日の怒鳴りに耐えれません。
実家へ帰れば、親が送り迎えしてくれます。歩いてすぐ保育園なので。
ゆみ
実家に帰ってご両親がサポートしてくれるなら、親権取れると思います!
お子さんと1日でも早く
安心出来る日を過ごして欲しいです!
真っ赤っか
ありがとうごぞいます。