※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まどか
子育て・グッズ

外出時の離乳食持ち運び方法と冷凍食材の扱いについて質問があります。

離乳食の二回食について質問です。

2回目の夕方が外出先の場合、どのような容器で持って行きますか?
この画像の容器だと2個までしか入らず、3種類にしたい場合はどうしようと思いまして💦

また冷凍したものをそのまま容器に入れて持ち歩いて、レンジでチンで大丈夫でしょうか?
自然解凍になっても大丈夫なのでしょうか?

コメント

ゆん

私は食材を入れたタッパーを3つ持ちます!

味付けは粉末タイプのものを使って、水筒に熱湯を入れて、そのお湯で溶かせば、多少温かく食べれると思うので!!

レンジがあれば一番いいですけど、出来ないところもあるので、お湯で溶かすものが一番いいなとおもいました😊

  • まどか

    まどか

    コメントありがとうございます!
    3つ持ちなんですね!3種類の容器を探したんですがなかなか見つからなくて😭

    たしかに!粉末とお湯を持ち歩けば、どこでも食べられますね😳
    二回食始めたらそうします!ありがとうございます✨

    • 2月5日
  • ゆん

    ゆん


    3種類とかになると大きめのプレートとかになっちゃいますよね😵
    小さめのタッパー2個と、ベビー食器1個とかもやります!
    どっちにしろ荷物になっちゃうんですけどね😵😵

    • 2月5日
  • まどか

    まどか

    そうなんですよね💦プレートを持ち運ぶのも大変だし…
    なるべくかさばらないものを見つけようと思います😊

    ゆんさんのお子さんは、1回目、2回目それぞれ何時にあげていますか?

    • 2月5日
  • ゆん

    ゆん


    だいたいですけど、1回目は9:00〜10:00の間、2回目は19:30ごろですかね?😊😊
    これでいいのかわかんないんですけど😫😫

    • 2月5日
  • まどか

    まどか

    19時半なんですね!
    なんとなく16時くらいにあげようかと思っていて、結構出先なことが多いなあと思ってまして😨
    私ももう少し遅くして、なるべくお家であげられるようにしようと思います!
    相談にのってくださり、ありがとうございました🥰

    • 2月5日
ママ

二回目のご飯まで持ち歩くと衛生面が気になるので、そのくらいの月齢のときはいっそのことお休みしてました。3回食になったらさすがにベビーフード使いました😶

  • まどか

    まどか

    コメントありがとうございます!
    なるほど、お休みという手もありますね!
    やはり冷凍のストックを夕方まで持ち運ぶのは衛生的にこわいですよね😔

    • 2月5日