
保育園激戦区で二人目を3月生まれにしたことについて、入りにくいが実際は入園できた。3月生まれでの出産について、激戦区の方の意見を知りたい。
保育園激戦区なのに二人目を3月生まれにした、3月生まれになったのってそんなにおかしいことですか?
3月生まれは確かに入りにくいです。
途中入園は空きはないし、1歳4月しか入れないです。認証もすぐ埋まってしまいます。
でも出産はそこまで考えないといけなかったんでしょうか?
激戦区に住んでて仕事復帰を望んでるんであれば
二人目は保活考えて4.5月に産まなきゃいけなかったんですかね?
激戦区の方、実際どう思われますか?
ちなみに上の子はもう入ってるので
下の子の1歳4月は
両親フルタイムの満点と兄弟点があり
実際入園決まりました。
どうなるか私も不安ではありましたが無事入れてます。
これでも3月は賭けだよねとかまぐれで入れただけ
などと言われなきゃいけなかったのでしょうか?
家でいる時間も上の子の時は7月生まれの4月復帰だから9カ月しかいられなかったけど
3月生まれの下の子はは1歳1カ月も一緒に居られます。
私にはメリットだと思いましたがやはり二人目3月生まれはおかしいですか?
- ママたん(7歳, 9歳)

なっち84
3月にうまれようがなんだろうが、関係ないと思います。
実際激選区であっても、三月生まれの子はたくさんいるとおもいますし。。
赤ちゃんは授かりものなので。。

ジャッキー
親の考え方次第かなと思います。
ある程度責任のある立場の方や何が何でも復帰しないといけない状況の方は4、5月生まれで!と計画的に妊活されている方沢山います。
わたしは一番上の子、新卒入社2年目で結婚し、すぐ妊活したので、育休明けのこと考えて何月生まれにするなんて考えたことありませんでした😅
ちなみに激戦区住みで通っている認可保育園が駅近で地域で人気上位ですが、上の子2才児クラスの今月のお便りで2月生まれの子ですが何人もいましたよ🙋
コメント