
朝の忙しい時間、1歳の娘が朝ごはんを食べない時、怒りを抑える方法についてアドバイスをお願いします。
反省中です…( ; ; )皆さんは、お子さんに対してついつい怒鳴ったりイライラして怒ってしまいそうになったときどうされてますか?今朝は保育園に行く前、朝の忙しい時間帯ということもあり朝ごはんを遊び半分で食べてくれない娘についつい、手をペチン!として大きな声を出してしまいました…(´Д` )もちろん、軽くですが。娘はまだ1歳。分からなくて、当然、大人の都合の良いままにならなくて当然なのに、もう早く食べてよ!とついつい感情のままに当たってしまいました。今猛反省中です…。これからイヤイヤ期に向かっていくのに、今こんなことくらいでイライラして怒ってしまってたらダメだと思いながら…。同じような方、おられましたアドバイス下さい(;´Д`A
- ひまわりまま😀
コメント

ゆうけんママ
わかります!
うちは男の子二人で、
最近5歳のお兄ちゃんがワガママがひどくて、よく頭をたたいてしまいます。
叩いてしまった後は、ものすごい自己嫌悪に襲われます。
お手手パチンは、ぜんぜん代理ですよ。
保育園の先生も言っていました。
私も、育児のイライラがひどくて悩んでいます。
ひまわりまま😀
コメントありがとうございます!
男の子さん2人、やんちゃ盛りのお子さん子育てされてるんですね!叩いてしまうことありますよね。程度は弱いにしても、叩いてしまった行為そのものにすごく後悔します…( ; ; )子供は泣くだけで、それをすることで言うこと聞いてくれる訳でもないのに。本当に、すぐにイライラしてしまう自分をなんとかしたいです。