
抱っこするタイミングは、ギャン泣きや泣きそうにふがふがしている時。助産師にはたくさん抱っこしてあげてと言われたが、肩の痛みや腱鞘炎で涙が出ていない時は基本的に放っておくことが多いです。
皆さんは抱っこするタイミングはいつですか??
本気のギャン泣きした時
甘え泣き、涙はでてなく声だけふぇ〜んとしてる時
泣きそうにふがふがしてる時
助産師さんに抱っこできる時期なんてすぐ終わっちゃうんだからいっぱい抱っこしてあげてね🎶
と言われたものの肩は痛いは元々腱鞘炎もってて湿布しながら😅
私は涙でてなく泣いてる時は基本ほっといてる事が多いです💦
- cukky(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

ままり
甘え泣きのときは、すぐ抱っこできないときは声かけしてしばらく待ってもらって抱っこします(怒るので笑)
基本、声かけをして抱っこしてあげます。
ギャン泣きのときはもちろんすぐ抱っこ。
腱鞘炎つらいですよね〜。
手首に力をいれずに抱っこするしかないですね…。

ゆい
基本的にあまり泣かないのでぐずりそうな声出し始めたら抱っこしてますー😂もしかしたら泣く前に抱っこしちゃうからかもしれないですけど(笑)
私も腱鞘炎なので座った状態でラッコ抱きしてゆらゆら横揺れしてます!
-
cukky
座ったままで満足してくれるなんて親孝行🙌✨
あまり泣かないとは羨ましいです😭- 2月6日
ままり
抱っこしんどかったら、手遊び歌で遊んであげたり…
場所をちょっとかえてみたり。
cukky
声かけしてお利口さんに待ってるんですね!カワイー😍