![まんゅこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん
心配なお気持ちわかりますよ☺️もう少しで胎動を感じるようになりますよ✨
何か不安になってしまう原因があったのでしょうか?
![とるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とるる
赤ちゃんの生命力を信じてあげましょう😊!!
どう心配してもどうにもならないことも沢山あります!!
母親が赤ちゃんを信じてあげることが、一番の栄養かなって思います!
-
まんゅこ
コメントありがとうございます😊
そうですよね!自分の意思ではどうにもならない。赤ちゃんを信じる事ですよね😖💦💦- 2月5日
-
とるる
私も1人目切迫切迫で不安でしたが、なんかお腹の赤ちゃんが私は大丈夫だよって何か聞こえたというか伝わってきて、この子大丈夫なんだ!!って信じてあげられるようになりました😊
やはり信じることって大切ですね❤️- 2月5日
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
同じく二度ダメでの今回なのでお気持ちめちゃめちゃお察しします😭今回も順調とは言えない波乱妊婦なので、余計に心配です。
私は1日1回だけ!と、決めてますが、嫌な夢見てエンジェルサウンズとかよくやります😅
お腹に話しかけたりしません?私は、がんばれ!心臓止まるな!まだ出てきちゃダメだからね!て、なるべく話しかけて精神安定させてます☺️あとはおはようとおやすみかな。
-
まんゅこ
コメントありがとうございます😊
同じ週数ですね✨
本当に不安な毎日です😖💦
お腹に手を当てて話しかけます❗️あとエンジェルサウンズで心拍聞いてる時も話しかけてます❗️
赤ちゃん頑張れ〜❗️❗️ですよね…😭
早く胎動感じたいですよね…😖- 2月5日
-
ユウキ
同じ週数ですね☺️
話しかけますよね~✨エンジェルサウンズ使ってる時も話しかけるの良いですね😃🎵私も真似します♥️
胎動感じたいです!なんとなくお腹がポコポコすると、胎動か?!て思っちゃいませんか?笑
早く胎動感じて、元気な赤ちゃんに毎日元気をもらいたいですね☺️- 2月5日
-
まんゅこ
コメントありがとうございます😊
はい❗️ポコポコするとガスかもしれないんですけど、胎動かなぁ…なんて期待しちゃいます✨✨
そうなるのも間もなくですよね…
お腹に話しかけながら、過ごしたいです😌✨✨ありがとうございます😊- 2月5日
まんゅこ
コメントありがとうございます😊
過去に2回心拍確認後に稽留流産してるので😭トラウマでマイナス思考になってしまいまして💦
もともとが心配性な性格なのに、妊娠して酷くなりました😱
まるちゃん
私も同じ経験してます☺️もしかしたら…って思いました。こんなマイナス思考でお腹の赤ちゃんに悪いかなとか思いましたが、
マイナス思考、とことん付き合っていいと思いました❗️不安だって思うのは辛さや痛みを知ってるからです。
娘を出産した今、去年の私に大丈夫だよと声をかけてあげたいです。
まんゅこさんの赤ちゃんも、きっと元気。大丈夫。14週まで赤ちゃん頑張って大きくなってます✨私は16週くらいで、アレ?これかな?くらいに胎動を感じましたよ☺️
まんゅこ
コメントありがとうございます😌
泣きながら読ませていただきました。
赤ちゃん頑張ってるのに、マイナス思考ばかりで信じれなくてゴメンね…
弱い母でゴメンね…
生まれるまでこの不安と付き合っていくしかないですが😅胎動を感じるようになれば少し落ち着くかなぁ〜とか、、、
不安なものは不安。心配なものは心配💦それでいいですよね✨✨
早く胎動感じたいです😭
まるちゃん
本当、不安と戦っておられますね😭お母さん、偉いです。泣いたら少し気持ちが緩みましたかね。張り詰めてましたよね。
ゴメンね…って思わなくて大丈夫ですよ☺️ゴメンねより、一緒にがんばろう!が少しずつでいいので増えていくといいですね✨
うんうん、絶対気持ちは落ち着いていきますから。心配できるうちに心配しときましょ✨もうそろそろ赤ちゃんのものを準備したり、忙しくなってきますよ🌈
寒い日が続くので、温かいお茶をのんだり、たまにはお散歩したり。
美味しいねとか、晴れてるねとかでいいのでお腹の赤ちゃんに話しかけてあげてください。応援してます。
不安な気持ちはいつでも吐き出していいと思います🌸心配性だからダメなんだ!私は弱い!と思うのはぜーったいダメ❌です。
私が経験済みです。笑
心配性の人は、真面目だし、心も豊かなんですよー😀他人のこともたくさん考えられる!長所すぎます。笑
まんゅこ
コメントありがとうございます😊
こうなったら、心配尽きるとこまで心配してやる😆
心配性が長所、、、😭😭😭その言葉にグッときてまた泣いてます💧
優しい優しいお言葉…本当に心に響きます😌
ありがとうございます😊😊😊
不安な時は我慢して溜めずに吐き出して行こうと思います✨✨✨
ありがとうございます😊😊😊