※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tocotoco
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが自分で立とうとしているが、まだ完璧には立てない。成長に喜びを感じているが、これを許可するべきか悩んでいる。首座りからの成長が楽しみ。

6ヶ月になって1週間経ったくらいなんですが
今日、膝に乗せてお座りさせてたら
自分から机に掴まって立とうとしてたので
もしかしたら立つかな?と思って
ちょっと手を離してみたら
完璧な掴まり立ちでは無さそうなんですが
1分くらいなら自分で立てたんですが
これってさせてもいいんですかね?

自主的にやってる事なので
無理に止めさせるのもなぁ…とも思うんですが

1人目なので、
させて良いのか悪いのかも分からずで…

ちなみに、寝返りもずり這いも出来ません…💦
うつ伏せにさせても怒って泣きます(笑)

なので、首座りからの成長が無かったので
凄い嬉しかったです💓

コメント

ママリ

わぁ、早いですね🤗💕
うちは8ヶ月後半ですが、やっと先週つかまり立ちし始めました!
頑張って立とうとする姿、可愛いですよね❤️

  • tocotoco

    tocotoco


    比べたらダメ!とは思いつつ
    他のお子さんは歯が生えてきたり
    ハイハイできそう!みたいな事をよく聞いてたので
    うちの子だけ何も出来ない…ってなってたので
    もう泣いて喜びました🤣

    すごい可愛くて
    この写真の後に抱きしめました(笑)

    • 2月5日
マロッシュ

自分からしてるなら大丈夫かなと思います😊
うちもつかまり立ち初めてした時は同じ感じで立ちました!

  • tocotoco

    tocotoco


    そうなんですね!!
    やりたがったら
    なるべくさせてあげるようにします😊

    • 2月5日
やな22

早いですね〜!!
おめでとうございます!!✨✨
たまに自主的にやる分には
問題ないと思いますが、
あんまり頻繁にずっとやらせると
まだ6ヶ月なので腰とか
心配かなあとも思います🤔💦

ちなみに、寝返りは
大きくなれば大体の子ができますが
ズリバイに関しては
ズリバイ飛び越えてハイハイ、
あんよができるようになる場合も
あるみたいなので大丈夫だと思います👌

  • tocotoco

    tocotoco


    ありがとうございます😭💓

    そうですよね…💦
    実母も腰座ってないねんから
    あんまりさせたらアカンで!って言ってたので
    本人の気が乗った時に2〜3回くらいさせるようにします😌✨

    早い子だと3ヶ月で寝返りしますもんね〜
    ほんと個人差大きいんだな…って思います😭

    • 2月5日
  • やな22

    やな22

    腰が座ってない時に
    お座りさせるのもあまり良くないと
    聞くので、浮力があるお風呂とかで
    立たせる分にはいいと思いますよ✨
    うちの子は最近お風呂で練習していて
    やっと今日外でもつかまり立ち
    できるようになりました😭
    寝返りは3ヶ月で出来たので、
    本当に個人差は大きいです👌

    • 2月5日
  • tocotoco

    tocotoco


    そうなんですね🤔
    お風呂で練習させてみます😃

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

まさに今日うちの息子も、同じ感じでしていたので、
これって掴まり立ち!?
と、気になりました😊

  • tocotoco

    tocotoco


    早い子だと掴まり立ちしだすのかもしれないですね😍
    お座りも何も出来ないのに
    一丁前に掴まり立ちする姿
    ほんと可愛いですよね〜💓

    • 2月5日
ほりまちゃん

月齢同じです!うちも立つのが好きで、つかまり立ちを後ろから支えたり、脇の下抑えて何も無いところで立たせたりと、立つサポートで一日終わります😂笑

  • tocotoco

    tocotoco


    ですよね!(笑)
    寝るより立つ派だから
    膝にお座りさせてても
    立とう立とうとしますよね〜😍
    急に赤ちゃん→子供になった感じして泣けました😭

    • 2月5日
  • ほりまちゃん

    ほりまちゃん

    立った方が視界が高くなる分、色々楽しいんでしょうね(^^)
    ほんと、親心は複雑ですよね😭

    • 2月5日
ぽこmama

おめでとうございます💕かわいいですね😆
自主的にはもんだいないみたいですが、
あまりやらせると、O脚になっちゃう可能性があるってのを見たことあります😭!
わたしも、膝の上にたたせたりしてて、気になって調べたりしてました☺
成長たのしみです\(^o^)/💕

  • tocotoco

    tocotoco


    ありがとうございます😭💓
    お尻が何とも言えない可愛さでした🤣

    O脚になるんですか😱
    本人のやる気がある時にしかさせないようにします!

    ほんとこれからの成長が楽しみですよね〜✨
    すくすく大きくなれ〜と思う自分が居たり
    このまま大きくならないで〜と思う自分が居たり忙しいです🤣

    • 2月5日
  • ぽこmama

    ぽこmama

    わかります~💕
    母の前でずっとこのままでいてほしい~💕て言うと、あかんあかん‼嫁にいかせなあかんのに☺‼と言われ😱‼
    一気におおきなりすぎやろ😆っておもいましたが、考えただけで、寂しくなります笑笑!
    大変ですが癒されて頑張れますよね☺💕

    • 2月5日
  • tocotoco

    tocotoco


    娘が結婚する事を考えただけで一瞬で泣けます😭
    まだ自分で何も出来ない赤ちゃんのうちから🤣
    もう毎日癒されますよね〜
    顔見て笑われただけで一瞬で疲れ吹き飛びますもんね〜😍

    • 2月5日
まゆみ

うちの上の子も6ヶ月のときにつかまり立ちしましたよ😊
腰も座ってないし、ズリバイもハイハイもしないけど大丈夫かな?って心配になりましたが、自主的にしたのでまぁいっかって感じでした!
もうすぐ3歳ですがとくにO脚にもなっていないし、むしろ羨ましいくらいスラッとした脚をしています😂✨

  • tocotoco

    tocotoco


    意外と早くに掴まり立ちする子が居てて安心しました😃
    段階を何個も飛ばしてるので心配になりますよね😭
    私が大根足なのでスラッとした脚に
    娘もなってほしい〜✨(笑)
    旦那は細身の脚なんですが
    O脚なんですよね〜😱💦

    • 2月5日