※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴすこ🐣
お金・保険

金遣いの荒さに悩んでいる女性が、家計管理の改善策を相談しています。旦那の収入や支出、赤ちゃんの経費についても気になっています。

自分の金遣いの荒さに悩んでいます…。
そのため旦那にお金の管理は任せています。

自分で思い当たる節はあるので、
改善策として↓
①封筒に小分けして買い物などする
(例:食費2万、日用品1万等…)
②コンビニでの買い物は月に2回まで
③自分への投資(洋服、美容室)は1,5万(←多いですかね?🤔)
④家計簿つける

とりあえずこの3つ心がけようと思います。
皆さんは気をつけていることありますか?

ちなみに旦那の給料が約30万で
支払いは(だいたい)

家賃+水道(5万)
ガス・電気(各7~8000円程度)
携帯代(2人で約3.5万程)
WiFi(約9000円)
---------------------------------
計:約10万程
となってます。

赤ちゃんが生まれたら
オムツ代やミルク代
平均でどのくらい月々かかっていますか?
黒字にするために家庭で工夫していることはありますか?

参考にさせてもらいたいので
是非ご回答よろしくお願いします!

コメント

ちゃ

新生児のうちは1週間でオムツひと袋なくなってました。
ミルクは完母だったのでなしです。

  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    1週間で買い出しですね!
    じゃぁオムツ代+おしりふき代で
    月に7000円ほどでしょうか?👀

    • 2月6日
ぽりん

うちも昨年度から家計管理に力を入れ始めました。まずはお金を使ったら毎日ノートに書いて、月末に計算し、どれくらい使っているか調べました。
今は予算を組んで、その中でやりくりしています。
あとは固定費を減らすことが重要ですかね。うちはWiFiを安いところ(3700円)に変え、携帯も格安SIMにしたので夫婦で4000円くらいです。3大キャリアだった時と何も使用状況変わらないです。むしろSNSフリープランなので、外でも制限かからなくて快適になりましたよ(^^)

  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    家計簿大事ですよね。
    こまめに記入していくようにします!
    WiFiどこのを使ってますか?
    うちはauです。(購入当初6000円ほどだったのですが何故かいきなり8000円請求されるようになりました…。)

    固定費減らすことも視野に入れようと思います😔💦

    • 2月6日
  • ぽりん

    ぽりん

    WiFiは、スマート光というところで契約しています!
    戸建てとマンションで月額料金違うみたいですが、戸建てでも1000円高くなるくらいなのでそれでも安い方ですよね(^^)

    • 2月6日
  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    なるほど!
    でも今のWiFi取り外す?のにも料金がかかるそうで…(´・ω・`)

    • 2月7日
  • ぽりん

    ぽりん

    確かにうちも最初は解約料金たくさんかかりました💦携帯も解約月じゃなかったので…
    それでもかなり安くなったので半年で元取れました(^^)
    契約ってほんと難しいですよね…これからは最初の甘い話に惑わされずに契約しようと思いました😅
    とりあえず3大キャリアには絶対戻らないと夫婦で誓っています。笑

    • 2月7日
  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    契約させてきた本人が
    のちのち商品の悪口言い出すのは
    なんかモヤッとしました笑😇

    携帯代とかそのへんもう少し見直してみます!✨😉

    • 2月8日
ザト

計10万じゃなくて11万ですよね💡
ご主人のお小遣いはいくらですか?
ご自身とご主人のお小遣いと合わせて3万にして、まずは決められた予算をしっかり使い切って、お金を使う感覚を養うことが必要かと思います。
欲しいものがないのにお金を使おうとすると、悩みますよね?
そうすると、例えば、何か欲しいものが思いついた時にメモをしたり、1ヶ月分で足りなければ、何ヶ月か他のものを我慢したり、いくつか欲しいものがあれば優先順位をつけたり、そういう規律ある使い方を体感すれば、正しく律することができるようになると思いますよ😊🌟

  • ザト

    ザト

    我が家は私がお金に関しての知識もあり細かく計画して計算しているので、黒字です。
    子どもは下の子が完ミでしたが、オムツ代とミルク代、他の日用品や雑費で1万円の予算を立て、一度も超えたことがないです。
    予算を超えないように、何にいくら使えるのかをしっかり考えて、一見安そうなセール品もメモした価格以下じゃないと買わない、など決めていたので、結構簡単に予算がクリアできました😊

    • 2月4日
  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    合計ミス失礼しました💦
    管理は主人に任せっぱなしなので
    主人自身のお金の使い道、お小遣いはあまり把握していません…😔
    ただ、仕事終わりに上司と飲みに行ったりしてその時にいくら出費したかはその都度教えてくれます。
    主人のお金の使い道は基本飲み代、
    仕事前の食事代(コンビニ)くらいだと思います😳

    確かに!メモもいいですね!✨

    アドバイスありがとうございます!
    ぜひとり入れて参考にさせてもらいます☺️💓

    • 2月6日
あんぱんまん

携帯代高くないですか😩?
それだけでかなり節約できそう!
オムツミルクとかで1万とかは飛んでいきますよ〜😩💦

  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    お互い携帯買って2年経ってないので支払いがちょっと高めです(´・ω・`)💦

    • 2月6日
deleted user

投資額も3か月で1.5万ならいいと思います😊
うちは、ボーナス月しかお小遣い?投資代とれませんが😭
うちも固定費?は、10万です💦

オムツは、週1パックはなくなっていてお尻ふきも合わせてたので6,000円はかかってると思います!

うちは、食費を抑えようと安いところへ買い物に出かけたり運動がてら2駅くらいなら徒歩で行動してます!
外食は、安いのでモーニングの食べ放題ばかり行ってます!☺️

  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    10万痛いですよね😭

    なるほど!φ(・ω・*)
    月1万あれば足りますね☺️💓

    私も安いところに買い出しとか行きたいです😭
    業務用とか買いたいです😭笑
    車がないので重いものとかの買い物が難しいんですよね…😖
    モーニングの食べ放題素敵ですね!!優雅だ…!✨✨

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    10万痛いですが、県内の中心部あたりに住んでるので家賃が高いんですよね…
    だから、妥協してます💦

    完母での場合ですが、生後1ヶ月の間は混合でしたが1缶はなくなってました😭
    赤ちゃんの飲む量によりますが、うちは生まれてから毎回100ccは看護師さんたちがあげてましたので…

    私も車ないので重いのは旦那の休日に行ってます😐
    緊急時には、仕方なく買って帰って肩こりハンパないです😂

    ランチの食べ放題よりクオリティ下がりますが2人で1,600円前後なのでよく行きます😊

    • 2月6日
  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    なるほど😓やっぱり中心部は家賃とか高いですよね…(´・ω・`)

    母乳の出次第って感じですね🤔
    私は完母にしようと思ってますが、
    赤ちゃん産まれてみないと分からないし、最悪母乳よりの混合でもいいかなって思ってます😳👍

    肩こり辛いですよね😂💦
    車欲しいです…😶

    2人で1600っていいですね!✨
    クオリティとか関係なく、ご主人と仲良くモーニングしたりできる関係素敵だと思います(*¨*)💓

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね…
    でも、子育てや仕事の選択肢多いし
    なにより街に近くて飲みにいきやすいから離れれません😭

    ココスでもモーニングしてますので、お近くでしたら是非😊

    • 2月7日
  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    飲みいいですね…!✨✨✨笑
    街の方が子育てに便利?な施設とかも整ってますもんね😌

    探してみます!✨✨

    • 2月8日
みき

うちは混合でミルクとオムツで7500円くらいです☺️

プラス離乳食のBFでプラス2000円です!

  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    なるほど!
    月に1万あれば足りるのですね☺️💓

    • 2月6日
ラテ

携帯代とWI-fiが高いと思います💦

うちは夫婦で22000くらいです!

  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    携帯代は謎に盛ってました!笑
    実際は2.5万くらいで済みます!(それでも高いですかね?🤔)
    WiFiは何故か途中から請求額が上がってしまって…😳💦

    • 2月6日
ママリ

家賃が低くて羨ましいですが、携帯とWi-Fiが高いなと思います😅
これから生命保険に入ったり、学資保険かけたりもすると思うので、通信費の見直しされてみてはどうですか?
うちは携帯2代とWi-Fiで14000円ですよ😊ちなみにauです。

  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    携帯代は盛りすぎました。笑
    実際2.5万くらいで済みます(それでも高いですかね笑💦)
    お互い携帯買って2年経ってないので料金ちょっと高めなんだと思います🤔

    WiFiは途中から何故か料金が上がってしまって…。
    購入当初は6000円程だったそうです😐
    ちなみにWiFiに関してはうちもauなんですけど…😭

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    私は機種代払い切ってるので月々3000円程度ですが、2年たってない旦那でも機種代込みで月々6000円程ですよ😅
    auのWi-Fiなのに高いですね💦うちは4000円です。
    もうすぐ出産でしたらももさんはほとんど家におられませんか?常にWi-Fi環境でしたらピタッとプランの方がお得ですよ!私はそれで3000円です。出産前から今まで、家にいることが増えてほとんどWi-Fiなので1GB使ってない月が多くてもったいなくてプラン見直ししてもらいました😅

    • 2月6日
  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    え!なんでそんなに安いんですか!😱😱✨笑
    WiFi、元々高めなのにさらに高くなってしんどいです(´・ω・`)
    業者に連絡したらWiFi変えることを勧められましたが今のWiFi取り外す?のにお金かかるし、何より「お得ですよー!」って契約させてきたくせに「そうなんですよぉー。だからこっちのWiFiに変えましょ!✨」とか言われて
    いやお前がお得だのなんだの言うて契約させてなんなん?!ってなったので
    意地で払ってます。(旦那が笑)
    多分そう言う商法なんでしょうね…。(´・ω・`)

    • 2月7日
nico(34)

私は金銭感覚無いので主人が管理してます🤣
生活費は食費とか雑貨費を月5万渡されてその中でやりくりしてます。
お小遣いは月3万渡されるので、携帯代などの必要経費は別でその中でやりくりするように言われてます。
欲しい物がある時はねだって、却下されたら諦めます🤘
その他の家にかかるお金は主人が管理してますので、私は解らないです😅

  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    私も基本旦那に管理してもらってます😂
    金銭感覚ってほんと大事ですよね…😬😬

    • 2月6日
ママたん

まずは家計簿をつけて、お金の流れをつかむのが大切かなぁと思います!最初から、たくさんルールを設けるとめんどくさくてやめちゃいそうです。

  • ぴすこ🐣

    ぴすこ🐣

    やっぱり家計簿大事ですよね!🤔✨
    こまめにつけて行くようにします!

    • 2月6日