
生後11日で抱っこ癖がついてしまった場合、それはあまり悪いことではありませんか?
生後11日ですが、
泣いたときや寝付きが悪いときなど抱っこしていました。そしたら母に「あ〜ぁ、抱っこ癖ついてしまったな」と。そんなに悪いことなのでしょうか?
- まるちゃん(3歳2ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
言う人いますよね笑
今はいっぱい抱っこしてあげてください☺️👌

ライナー
抱き癖は昔の考えで、今はいっぱい抱っこしてください!って言われました!

もり
全然わるくないです!
むしろ抱っこたくさんしてあげていいと思います😊✨

はるはる
まだ産まれてまもない赤ちゃんは抱っこ癖とか関係ないですよ💦
たっくさん抱っこしてあげてください!
産婦人科の先生にもそう言われました☺️

こまま
迷信なので、気にしなくていいですよ〜
人生の2~3年ぐらいのもんですしね、頻繁に抱っこするのなんて!
いっぱい抱っこしてあげたらいいと思います。

ママ
抱っこ癖がつくって言われてたのは昔の話ですよ。
いっぱい抱っこしてあげてください😊

ちょこ
抱き癖と言うのは昔のことです。って助産師さんが言ってました。今はたくさん抱っこしてあげてくださいって言われましたよ!

はじめて🔰のママリ
いっぱいだっこしてあげてください( ¨̮ )︎︎❤︎︎

とと
何も悪いことないですよ!昔は仕事の手伝いできなかったので、抱っこの癖をつけないほうが良いって風潮だったみたいです💦
今は沢山抱っこで何も問題なしです✨

かな
すぐに抱っこすると抱っこ癖がつく!は一昔前の育児だと聞きました🤭🌟
今と昔の育児の違い!みたいな特集でありました🌟
たくさん抱っこしてあげるのが今の育児みたいですよ🥰
気にされなくて大丈夫です🧸💕

さくら🐶💓
抱っこって愛情表現ですよね😅💕
抱き癖って昔のことだろうし、抱っこされて落ち着くの当然です🙄
いっぱい抱っこしましょ!

退会ユーザー
昔は言っていたそうですが、今は抱き癖なんて無いそうですよ☺️💕
それに、大人になってまで抱っこしてー!なんていう人はいませんし(^^)
抱っこさせてもらえるのなんて生まれて数年なので今のうちに沢山抱っこしてあげた方が良いですよー😊🍀

sii
母親って言ってきますよね〜🤣
うちもしょっちゅう抱き癖つくよ!って
言われてました🤣
でもそんなの気にせず
今でも抱っこしてぎゅー!ってしてます❤️

maro
抱き癖がつくっていうのは昔の考え方みたいですよ〜
抱っこは出来るだけたくさん抱っこすると良いみたいです❤️

ゆうな
今しか抱っこできませんからね❤️

あん
抱っこできるのは今だけですょ!うちの親も抱っこ癖がつくからあまり抱っこしない方がいいとか泣かせとけばいい!とか言ってましたけど。母は自分です‼︎思うままにやっていいと思います‼︎

まるちゃん
ですよね😭❤️
たくさん抱っこしたいと思います💕
コメント